サンドブラスト後にサフェーサーを塗り、サンディング後にペイントしたフレーム&小物パーツです。
お客様のご希望で、少し艶を落とした仕上げにしてあります。
レストア仕上げというよりも、メーカー出荷時の”新車”に近いような仕上げを目指しているそうです。
各パーツ、オーバークオリティーにならないように気を付けながらペイントしました。
オートバイ専門ペイント工房・ドリーム商會ホームページはこちら
メルセデスベンツの営業をされているお客様から頂いた2012年度版カレンダーです。
一枚一枚がポスターのような作りです。
カレンダーも高級品なのですね。
オートバイ専門ペイント工房・ドリーム商會ホームページはこちら
現行モデルの”ホンダスーパーカブ110”の足回りパーツのペイントです。
プラスチック樹脂製のチェーンケースはエンボス加工がされているため、表面を平滑にしてから
ペイントしました。
色はすべて”半艶ブラック”です。
オートバイ専門ペイント工房・ドリーム商會ホームページはこちら
KTMディーラーさまからオールペイントのオーダーを頂いた、”KTM125・DUKE"です。
車体はカウルなしのネイキッドですが、外装は多数のパーツ(シートカウルだけで6点)で構成されています。
ゴールド系に輝くパールホワイトに、キャンディーゴールドの塗り分けです。
ビキニカウルと、テールカウルにはゼッケンスペースをペイントしました。
オートバイ専門ペイント工房・ドリーム商會ホームページはこちら
昨夜自宅を出発し、深夜3時すぎに宮城県に入りました。 道路には雪はなく、路面の凍結もしていなかったので、無事に到着しました。 今日は山元町で「スコップ団」に参加し、家屋の片付けや、泥かきのお手伝いを行う予定です。
3時休みの時間に、遊びでコツコツ作っている”オブジェ”です。
トヨタの名車”ヨタハチ”のエンジンです。
以前、知人の方から譲って頂いた物に手を加えて、キレイにしました。