茂原学習塾・予備校塾長日記(誠心学院予備校)

塾・予備校の出来事や内容紹介。
成績の上げ方、日ごろの心構えを
分かりやすく記事にしています。

ピトン管理地域(セントルシア)

2009年11月26日 | 風景
ピトン(Pitons)とはカリブ海は小アンティル諸島のウィンドワード諸島に位置する島国セントルシアにある2つの小さな火山である。
セントルシア南西部の海岸部に位置し、スフリエールから南のジャルジにあり、ショワーズルの町の北に位置する海岸にある。高さ743mのプチ・ピトン山と隣の高さ798mのグロ・ピトン山の2つの山からなり、双子の山と呼ばれている。豊かで驚くほど美しい自然を残しており、2004年にピトン管理地域として世界遺産になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東レンネル(ソロモン諸島)

2009年11月25日 | 風景
東レンネルはソロモン諸島の中でも一番南に位置する島で、世界でもっとも大きな珊瑚島である。ユネスコでは37km²もの陸地外その他、島から3海里を保護の対象としている。
レンネル島にあるテガノ湖は、島の面積の約2割を占める南太平洋最大の湖(汽水湖)で、その所有権は政府ではなく周辺住民のものであるとされている。
またこの地域は、年間4,000mm以上の降水量があるため、ほとんど濃霧に覆われている熱帯地域。レンネルオオコウモリやウミヘビ、マイマイなど特異な動物が数多く生息している。また植相も固有のランやタコノキが自生している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋。

2009年11月24日 | 日記
秋も深まってきましたね。

川沿いの散歩道の木々も色づいてきましたね。

もうちょっとこの季節が続いて欲しいです。

受験生は最後の追い込みです。

秋の夜長に勉学も進むでしょう。

頑張って欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マナス国立公園 (インド)

2009年11月20日 | 風景
マナス国立公園は、インドのアッサム州にある国立公園で、トラやゾウの保護区であると同時にユネスコの生物圏保護区や世界自然遺産にもなっている。ブータンにも続くヒマラヤ山麓に位置し、絶滅のおそれのある稀少な固有種であるアッサムセタカガメ、アラゲウサギ、ゴールデンラングール(Golden Langur)、コビトイノシシなどが棲息していることでよく知られている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エヴォラ(ポルトガル)

2009年11月19日 | 風景
エヴォラ (Évora) はポルトガル南東部アレンテージョ地方にある町である。人口は、55,619人。面積は、1307.0平方キロメートルであり、スペイン国境に近い。
旧市街は1986年に、ユネスコの世界遺産に「エヴォラ歴史地区」の名で登録された歴史ある街である。ローマ帝国時代からアレンテージョ地方の中心地として栄え、ルネサンスの時代には、大学もおかれた学芸の都でもある。1584年9月には、伊東マンショらの天正遣欧少年使節が立ち寄った街でもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンハラジャ森林保護区(スリランカ)

2009年11月18日 | 風景
シンハラジャ森林保護区(しんはらじゃしんりんほごく)は、スリランカの国立公園の一つである。スリランカのみならず国際的にも重要なもので、1978年にユネスコの生物圏保護区となっただけでなく、1988年に世界遺産リストにも登録された。「シンハラジャ」は「ライオンの王国」を意味する。
スリランカ低地雨林のエコリージョンに属している丘の原生雨林は、その近づきにくさのゆえに商業的理由による伐採を受けつつも、最悪の事態を免れてきた。森林保護区は東西21km、南北は最大でも 7km という小規模なものだが、樹木、昆虫、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類などの固有種の宝庫である。鬱蒼と茂った植生のせいで、野生生物は容易に見つからない。その点で、同じスリランカの国立公園の中でも、乾燥地帯にあるヤラ国立公園(Yala National Park)などとは異なるのである。ゾウはおらず、15頭程度のヒョウが稀に目撃されるものの、この保護区で最もありふれた大型哺乳類は、固有種のTrachypithecus vetulusである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期試験対策始まる。

2009年11月14日 | 誠心学院
来週、再来週と中学校では中間試験があります。

当塾でも今日から試験対策を始めます。

正規の授業に加えて、生徒の都合に合わせて

1~3時間位補習授業をします。

試験前に試験範囲を最低3回復習できれば

みんな相当の点数がとれることでしょう。

頑張って欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャウー国立公園(ブラジル)

2009年11月13日 | 風景
ジャウー国立公園(ポルトガル語でParque Nacional do Jaú)は、ブラジル・アマゾナス州に拡がる国立公園である。南緯1度から3度、西経61度30分から64度に拡がる。総面積は、2.3万平方キロメートルを越える。
ジャウー国立公園は、アマゾンにおける熱帯雨林が良い状態で保存されており、この地域に入るためには、ブラジル政府の許可が必要である。
「黒い川」と形容されるジャウー川は、アマゾン川の支流であり、腐敗した植物を含み強酸性であるため、川の水は黒い。この周辺の生態系は、デンキウナギの生息地であると同時に、ピラルク、アマゾンマナティー、カワイルカ、ジャガーなど約120種類の哺乳類が繁殖している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コトル(モンテネグロ)

2009年11月12日 | 風景
コトルが最初に言及されるのは、紀元前168年である。古代ローマ期を通してローマの属州であり、AcruviumやAscriviumまたはAscruviumとして知られた。

中世初期より強化が続き、535年のユスティニアヌス1世の時代に、Ascriviumの上に要塞都市として建築された。後にゴート族を退けている。おそらく10世紀にコンスタンティノス7世により第2都市が周辺の高地に建設されたことがLower Cattaroよりうかがえる。810年にサラセン人の略奪にあっている。

1002年、街は第一次ブルガリア帝国の占領下で苦しみ、翌年、ブルガリア皇帝(ツァーリ)サムイルにより、セルビアに割譲された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ国立公園(アメリカ)

2009年11月09日 | 風景
1916年に、マウイ島のハレアカラ山域と共に、国立公園に指定1961年、マウイ島側をハレアカラ国立公園に分離指定している。1987年にユネスコの世界遺産(自然遺産)にも登録されている。
公園の面積は324.4km2。ハワイ島の約3%にあたる。公園内には、1983年の噴火から、2004年現在も噴火活動を続けているキラウエア火山がある。ハワイ島の火山の特徴として、溶岩の流出速度が遅い点が挙げられる。そのため、キラウエア火山は世界一安全な火山とも言われている。キラウエアの火口のイキ火口から噴火の様子が観察できる。観察ツアーも存在するようである。キラウエア火山の噴火活動は、プナルウ黒砂海岸の形成に、大きな影響を与えていると考えられている。
またハワイ島の第二峰のマウナ・ロア山がそびえている。標高は4,000mを越えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする