茂原学習塾・予備校塾長日記(誠心学院予備校)

塾・予備校の出来事や内容紹介。
成績の上げ方、日ごろの心構えを
分かりやすく記事にしています。

塩狩峠 (三浦綾子著)

2011年08月31日 | 
他人の犠牲になんてなりたかない、誰だってそうさ――そうだろうか、本当に?

結納のため、札幌に向った鉄道職員永野信夫の乗った列車は、塩狩峠の頂上にさしかかった時、突然客車が離れて暴走し始めた。声もなく恐怖に怯える乗客。信夫は飛びつくようにハンドブレーキに手をかけた……。明治末年、北海道旭川の塩狩峠で、自らを犠牲にして大勢の乗客の命を救った一青年の、愛と信仰に貫かれた生涯を描き、生きることの意味を問う長編小説。

泣ける本です。

塩狩峠

塩狩峠
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春を山に賭けて (植村直己著)

2011年08月30日 | 
植村直己はいかにして冒険家になり、いかにして「世界のウエムラ」になったか? ひとりの腕白少年が、大学へ進んで美しい山々と出会い、無一文で日本を脱出、ヨーロッパに渡りアルバイトをしながら、ついに五大陸最高峰のすべてに登頂を果たす。さらには南極大陸単独横断という目標めざして、アマゾンのイカダ下りなど過酷なまでの試練に次々と挑戦する――。大自然の中の「何か」に挑まずにはいられなかった冒険家が、みずからの型破りな青春を語り尽した感動篇。

青春を山に賭けて青春を山に賭けて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせ(戸田誠二著)

2011年08月29日 | 
現代の若者のちょっとした心の憂いを描いた漫画。
もともとは作者がホームページで公開していた作品
で、一般漫画誌に掲載された作品ではないいらしい。
こういう作品が本になる世の中なのですね。


戸田誠二(とだ せいじ、1969年7月17日 - )は、日本の漫画家。
千葉工業大学卒。1999年12月23日より作者サイト「COMPLEX POOL」
においてWebコミックを掲載しはじめる。最初の単行本は宙出版から
ホームページに掲載していたものを加筆・修正し描き下ろしを加えて
2003年に刊行された。

「人生」というものが何であるかを人間の愛憎や美醜をもって短編で描く
という、考えさせられる作風に定評がある。その舞台はごく普通の日常は
もちろんのこと、新たな科学技術の生まれた近未来、あるいは古代や中世
の外国であったりと多岐にわたり、またそれらはSFやホラー、ラブストーリー
やコメディなど幅広いジャンルで表現されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反復練習

2011年08月26日 | 誠心学院
勉強しているのに成績が上がらないと

嘆いている生徒さん・父兄の方が多いですね。

理由はいくつか考えられます。


一つ目は、やってはいるが自分の好きな教科だけをやっているパターン。

当然、嫌いな教科にはほとんど時間を割いていないので成績は上がりません。


二つ目は、完全に自分のものにするための反復練習を怠っているパターン。

いつも完全に覚えきっていないため、試験の点は上がらないし、それを

下敷きにしている問題も解けません。


1対1,1対2の個別指導塾は、時間当たりの単価が高いので反復練習する

時間が多く取れないから、その場で解っても成績はあまり伸びません。


誠心学院は、集団授業と個別授業を併用していて、解るまで

反復練習させるので成績が上がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランバナン寺院群(インドネシア)

2011年08月25日 | 風景
寺院群のうち中心的存在であるプラバナン寺院は古マタラム王国のバリトゥン王(在位898年~910年)による建立と言われる。古マタラムの王宮もこのあたりにあったと考えられているが、伝染病が流行り10世紀ごろ遷都した。のちの1549年の地震で遺跡が大破した。しばらく忘れ去られていたが、1937年から遺産の修復作業が行われている。プランバナン寺院群はヒンドゥー教の遺跡としてはインドネシア最大級で、仏教遺跡のボロブドゥール寺院遺跡群と共にジャワの建築の最高傑作の一つとされる。

2006年5月27日に起きたジャワ島中部地震で被災し、甚大な被害を受けた。地震後は修復作業が行われているが、現在まだ完了していない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジャンター石窟寺院

2011年08月24日 | 風景
アジャンター石窟寺院は、1815年、ハイダラーバード藩王国の藩王に招かれて狩猟に参加していたイギリス人士官ジョン・スミスが虎狩りをしていたときに、巨大な虎に襲われてワゴーラー渓谷に逃げ込んだ際、断崖に細かな装飾が施された馬蹄形の窓のようなものを見つけたことが発見の契機となった。彼はアジャンターの石窟寺院を発見したとき、すっかり放棄されてコウモリのすみかになった石窟のうち第10窟に自分の名前を記している。
仏教窟であるこの石窟の種類は2種類あって、平地に木造か煉瓦造で建てられていた僧院(ヴィハーラ)を石窟におきかえたヴィハーラ窟とブッダを象徴する「聖なるもの」(チャイティヤ)として仏塔などが据えられたチャイティヤ窟がある。アジャンターでは、9,10,19,26,29窟の5つがチャイティヤ窟で残りはすべてヴィハーラ窟である。平地では中庭を囲むように僧室をつくるが、ヴィハーラ窟では、一面を採光のために外部に開き、中庭を列柱で囲むようにして僧室との間に回廊をつくる。一方チャイティヤ窟は、2層分の高さに天井を高くして、天井は断面半円形をなし、平面プランは細長い馬蹄形で奥の半円形部分に仏塔を配置する。共通する特徴は、元来木造である僧院とチャイティヤ堂を模倣することにこだわり、柱や梁や垂木を彫り込んでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産 (麗江古城)

2011年08月23日 | 風景
麗江は標高2400mの高原にあり、玉竜雪山の麓を流れる
清流沿いにある、ナシ族の古い街。麗江の旧市街にあたり、
800年以上の歴史をもつ古城(四方街が中心)は、100
を越す家々が、重点保護民住に指定されていて、元代初めに、
街並みを印象づける礫石の石畳が、きれいに敷き詰められて
いる。現在もナシ族の風習や独特のトンパ(東巴)文字を伝
えている。いたるところに清流が流れ、優雅な雰囲気をかもし
出している四方街では、麗江の特産品(タバコ・バナナなど)
や銅器・骨董品が露天に並ぶ。一歩路地裏に入れば、なだらか
な石畳の両脇には、地元の人の暮らしに欠かせない。理髪店・
雑貨屋・写真館など朱塗りの店が続く。一角にある東巴宮では、
ナシ族の伝統的な音楽・納西古楽の演奏も聞ける。また、古城
と並んで標高5596メートルの玉龍雪山が有名で、青空に映
える山頂の万年雪の白さがすばらしく、多くの旅行者がその凛
々しい美しさを1番だという。麗江のどこからでも眺められる
が、山頂を間近に望める雲杉坪や拉市海からの眺めは、ことの
ほかすばらしい。


日記@BlogRanking

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の山 (那須岳)

2011年08月20日 | 風景
那須岳(なすだけ)は日光国立公園内、栃木県那須町
にある複数の火山の総称。最高峰で現在も蒸気と火山
ガスを盛んに噴出しているハゲ山の茶臼岳(1897m、
最高地点は1915m)、切り立った岩壁上の朝日岳(1896m)
緑に包まれた三本槍岳(1917m)等がある。茶臼岳以外の山
はすでに噴火活動を終えている。火山特有の広い裾野を
持っており、この広い那須野を超えると東北(みちのく)
である。 南月山(1776m)、黒尾谷岳(1589m)を加えて
那須五岳と総称する。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の山 (石狩岳)

2011年08月19日 | 風景
石狩岳(いしかりだけ)は、北海道中央部、
石狩山地にある標高1,967mの山。山頂は上川
支庁管内上川町(石狩国)と十勝支庁管内上
士幌町(十勝国)の境にある。名称は石狩川
の水源であることから付けられた。大雪山国
立公園に属している。


日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミレニアム懸賞問題

2011年08月10日 | 科学
ミレニアム懸賞問題(millennium prize problems)とは、アメリカのクレイ数学研究所によって2000年に発表された100万ドルの懸賞金がかけられている7つの数学上の未解決問題のこと。ミレニアム賞問題、ミレニアム問題とも呼ばれる。

これらの問題は、それぞれの分野で非常に重要かつ難しい問題である。

賞金を得るためには、査読つきの専門雑誌に掲載された後、二年間の経過期間を経て解決が学界に受け入れられたことが確認されなくてはならない。なお、P≠NPとナビエ-ストークス方程式については、肯定的・否定的のいずれの解決に対しても賞金が与えられるが、他の問題については、否定的な解決は、それが問題の実効的な解決であるとみなされる場合に限り賞金が与えられる。否定的な解決であっても問題が修正を加えられた上で生き残る場合は、賞金は与えられない。

7つのうち、ポアンカレ予想についてはすでに解決されており、現在解決されていないのは6つである。

(ミレニアム懸賞問題の一覧 )

①P≠NP予想 (P versus NP)

②ホッジ予想 (The Hodge Conjecture)

③ポアンカレ予想 (The Poincaré Conjecture)※グリゴリー・ペレルマンにより解決済

④リーマン予想 (The Riemann Hypothesis)

⑤ヤン-ミルズ方程式と質量ギャップ問題 (Yang-Mills Existence and Mass Gap)

⑥ナビエ-ストークス方程式の解の存在と滑らかさ (Navier-Stokes Existence and Smoothness)

⑦バーチ・スウィンナートン=ダイアー予想 (The Birch and Swinnerton-Dyer Conjecture)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする