今日も夏期講習チラシを
配布しました。
当学院は2004年に
茂原に創立して
今年で20年目です
進学実績も
それなりに
あげてきましたが
大手さんに比べて
知名度が低いのが
難点です。
今後ブログを
充実させて
当学院の内容を
もっと発信して
いこうと思います
月の第一、第三
土曜日に
学習相談、進学相談
をしていますので
ご利用ください
今日も夏期講習チラシを
配布しました。
当学院は2004年に
茂原に創立して
今年で20年目です
進学実績も
それなりに
あげてきましたが
大手さんに比べて
知名度が低いのが
難点です。
今後ブログを
充実させて
当学院の内容を
もっと発信して
いこうと思います
月の第一、第三
土曜日に
学習相談、進学相談
をしていますので
ご利用ください
毎日午前中に
保護者様に
その日に指導する
科目とテキスト
をメールします
12時過ぎに
塾に出勤します
出勤してから
3時間ほど
その日に生徒さん
に渡す課題メニュー
と課題プリントを
作成します。
課題メニューは
一人ずつ1枚
課題プリントは
生徒さん一人につき
毎日約10枚です
漢字プリントと
英単語プリントは
毎回必ず渡します
漢字、英単語は
反復が必要です
同じように
英基本文も
毎回10文ずつ
ノートに書いて
もらいます
指導科目は
中1、中2は
1回130分の中で
4科目指導します
中3は
1回3時間の中で
5科目指導します
1回の指導時間内で
4、5科目指導
する利点は
生徒さんが
なるべく短時間で
問題を解こうと
するので
解くスピードが
速くなります
この勉強法を
続けていくと
同じ時間で
他塾さんの
1.5倍から2倍
の速さで
解けるように
なります
これが
うちの塾の
強みです
中学3年のBさんは
中学2年の後期中間
試験から後期期末
試験にかけて
5教科合計で60点
上がりました
その理由は
①苦手だった英語
に力を入れ、英検の
勉強をしながら、1、2年
の内容をしっかり復習した
②期末試験勉強では
試験範囲を2回やった
ことがあげられました
やはり、苦手科目は
最初からしっかり
復習するのは重要です
定期試験対策も試験
範囲を2回やれば
かなりの内容が
頭に記憶されます
必勝パターンを
身につけたと
言えるでしょう
勉強のやり方が
分かってきても
授業の予習を
しっかりしても
定期試験対策を
しっかりしても
世の中何が
あるか分からない
だから
油断は禁物だ
念には
念を入れて
勉強しよう
しっかりした
準備をしても
し過ぎること
はない
昨年の10月から、当学院に
通っている中3生のA君は
2年後期中間試験5教科合計160点
2年後期期末試験5教科合計260点
と大幅に上がりました。
その理由は
①勉強の仕方が分かってきた
②予習をして学校の授業を
受けるようになった
③期末試験勉強をしっかりした
などが挙げられます。
今回の中間試験の目標点は
5教科合計300点超えということでした。
今日で試験まで約2週間ですが
帰りがけに「頑張ろうぜ!」と言ったら
ニコッと微笑んで帰っていきました。
この調子ならきっとやってくれるでしょう。
試験前には、生徒さんにメールを送っています。
①試験に対する取り組み方
②苦手科目の取り組み方
③具体的な勉強方法
④試験勉強のトータル時間
⑤励ましのメール
など、試験勉強を強化するメールを
必要に応じて送っています。
現在中間試験対策中です。
当学院は原則として、定期試験
2週間前から、定期試験を行っています。
今回の中間試験対策は、試験範囲の
予習が早めに終わったこともあり
いつもより10日ほど早めに行っています。
できれば試験前までに、試験範囲を2回反復
したいと考えております。
普通の生徒さんは、なかなか試験までに
試験範囲を1回反復するだけで大変だと
思いますが、当学院は2回反復して
万全な状態で受けてもらえるよう
心がけています。
人生は長いようで実は短い。
やりたいことがあったら
なるべく早めにやってみよう。
できないことがあったら
早めに克服しよう。
行きたい所があったら
早めに行ってみよう。
結果はすぐにはやってこない
だから、諦めずにやり続けることだ
半年は頑張ってみよう
半年で結果が出なかったら
一年やってみよう
一年で結果が出なかったら
あと一年やってみよう
ピンチに陥った時は
焦らないことだ
焦ると状況は余計に悪くなる
冷静になって
状況をよく把握しよう
しばらく時間をかけて
冷静に客観的に
物事をよく見れば
解決の糸口が
少しずつ見えてくる