徒然日誌(旧:1日1コラ)

1日1枚画像を作成して投稿するつもりのブログ、改め、一日一つの雑学を報告するつもりのブログ。

7/31は何の日?

2020-07-31 20:43:52 | 日記


 ようやく梅雨も明け始め、青空が戻ってきましたね。そんな日にぴったりな、今日はパラグライダー記念日だそうです。
 1988(昭和63)年7月31日、福岡県北九州市で「第1回パラグライダー選手権」が開催されたことにちなんで制定されました。


 パラグライダーというスポーツは、スポーツ用に開発された滑空能力を持つ四角いパラシュートを、空中ではなく地上で開き、斜面を使い飛び出して滑空します。装備の持ち運びが簡単で、特別に体力を必要することもないので、女性や年配の方々にも人気があるそうです。マスターすれば、風をとらえて何百キロも遠くへ、何千メートルも高く飛べる...って紹介ホームページには書いてありましたけど、降りれないとか戻ってこれないとか想像しちゃうと怖いですね...。ちょっとフワッと飛ぶぐらいなら是非やってみたい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
 ちなみに元々は、ヨーロッパで登山家たちが一つの手段として、パラシュートで下山したのが始まりだとか( ゚д゚)

 パラグライダーはスカイスポーツの一つで、他には熱気球やハングライダー、バンジージャンプなどがあります。
 私は沖縄でパラセーリングという空のアクティビティを経験しています。ハーネスを着用してパラシュートを体に取り付け、モーターボートに引っ張られる形で空に浮き上がるアクティビティです。水平線が丸く見えましたからね。ちょ〜感動しました!! ただ、空に浮かんでいる間はいいんですけど浮かぶまでは、ね・・・?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする