今日の誕生花は『ジギタリス』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3c/a0c4de47e29ed3c5900ea422982368e9.jpg)
参照:ダレトク雑学トリビア
分類:オオバコ科(あるいはゴマノハグサ科)ジギタリス属
学名:Digitalis purpurea
別名:狐の手袋(キツネノテブクロ)
英名:Foxglove, Digitalis
原産地:ヨーロッパ
色:紫、白、ピンクなど
開花時期:5〜6月
花言葉:純愛、隠しきれない愛、熱愛、不誠実
名前の由来:
学名のDigitalis(ジギタリス)はラテン語の「digitus(指)」を語源としており、花の形が手袋の指に似ているからだとされている。
伝承(ギリシア神話):
ゼウスの妻ヘラはサイコロ遊び(いわゆる賭け事だと言われている)に夢中になっていたが、ゼウスはそれを快く思っていなかった。
ある日、ヘラがサイコロを地上に落としてしまい、ゼウスにとってきて欲しいと頼んだ。
すると彼はこれ幸いと、サイコロをジギタリスの花に変えてしまった。
伝承(ヨーロッパ):
ジギタリスは、薬用植物としても知られているが、実は猛毒も持っている。
ジギタリスの花の内側にある濃い紫色の斑点は、毒のある印として妖精がつけた指跡だと言われている。
* * * *
私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!
○第××回綺譚鼎談〜知られざる世界の御伽噺〜 一庶民、タイピングの腕を買われて神の書記官になる(小説家になろう様)(カクヨム様)
○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)
○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)
○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)
○影絵童話集Ⅰ 骨の王子と呪いの姫(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
○影絵童話集Ⅱ ぼくとけだまとまほうつかい(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
○影絵童話集Ⅲ とあるレストランのとあるお客の話(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。