今日は、友人とドライブに行く約束をしていました。
あいにくの雨‥
でも、土砂降りではなかったので、私が考えたドライブコースを決行しました。
まず、高速で玖珠まで。
心配だったのは、霧の中を走ること。
別府から速見、塚原辺りまではいつも霧が出るんです。
案の定、霧が出ていて、ゆっくり走りましたが、通行止めにはならずにすみました。
その後、通行止めになったようですね。
玖珠ICで降り、まず道の駅 童話の里くすで野菜を購入。
ここの生椎茸がとってもしっかりしていて気に入っています。
スナップエンドウやウド、タケノコも一緒に買いました。
それから耶馬渓に向けて出発。
最初の目的地は、深耶馬から耶馬渓ダムに抜ける道筋にある「ほのぼの茶屋」です。
ここは、お客さんがとても多いので、オープンしてすぐの時間を狙いました。
オープンは、11時です。
「ほのぼの茶屋」は、飾り気のない食堂‥というか、やっぱり茶屋ですね。
おしゃれなカフェでも何でもありません。
でもとっても人気で、お客さんが福岡からわざわざ訪れます。
11時半前には到着しましたが、既にお客さんが何組か来て、食事していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6a/8e65b4f08a054deafecd22b3de8483df.jpg)
ご覧ください。
小鉢がいっぱいです。
このお盆の上にのっているだけでも10種類。
お豆腐を始め、おから酢、わらびの酢の物、タケノコ・わらび・コンニャクの煮物などなど
これに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b8/899b5ac815be5ae1dbd2749287542faf.jpg)
炊き込みごはん、だんご汁、ニュー麺、お漬物
これがこの日のお昼の日替わりランチです。
一つひとつ味付けがいいんですよー。
さて、これで幾らだと思います?!
400円なんです。
すごいでしょう!?
ホントにどれも美味しいんです!
だから遠くからでもわざわざ訪ねてくるんです。
私達が入った後も次から次へとお客さんが訪ねてきます。
料理は、近所の人が朝持ってきてくれるお野菜によって考えるそうなんです。
すべて地元の食材を使って作っています。
作っているのは、地元のおかあさんたち。
愛菜グループという加工品を作っているグループなんです。
いろんな加工品を作って、道の駅などに出荷しています。
お野菜ばかりだから体にも良いし、近くにあったら毎日でも食べに行きたいお店です。
近所に住んでいるおじいちゃんらしき人が一人で食事していました。
一人暮らしの人にもやさしいお店なんです。
友人も大感激でした。
この後、お花畑を目指しました。
続きは、明日!