![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/02/8781d7297784de4e5073346953fc0e3a.jpg)
昨夕街に出た 日没が早くなったのを実感する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7a/dcde78e95b80b04c0eac5a762bd7edad.jpg)
厚い雲に覆われ下り坂の今日の空。
ヒヨドリが集団でやって来て野ブドウを啄んでいる。
一回りも二回りも小さなモズは呆気にとられ温和しく何時もの電線にいる。
今日は箱根予選会の日 立川を会場に行なわれた。
43チーム700人もの学生が一斉に走る姿は壮観である。
各大学10~12人の選手がハーフマラソンを走り上位10人の合計タイムで争う。
正月の本選21チームの内10チームは今年の本選で決定しており
残り10チームが今日の予選会で10位以内に入ったチームが本選出場となる。
残りの1チームは関東学生連盟から 計21チームが晴れて正月の箱根駅伝に出場出来るのである。
昨年3秒差の為に本選出場を逃した東京国際大 今年は8位で出場を決めたが
今年もまた秒差に泣いたチームがある 10位の順天堂とは1秒差で
11位に甘んじた東農大 ハーフマラソンを走って僅か1秒の差である。
ゴール寸前で倒れた選手や途中転倒した選手
残暑の中脱水症をきたした選手も見受けられ過酷な戦いであった。
予選会に出場しなくても良いように 如何に本選で10位以内を勝ち取ることが
大切かを一番選手達は知っている。
地道な練習を積んできた選手が日の目を見る事を皆は知っている。
箱根が多くの人に愛される所以だろうと思う。