特急はやぶさ7号

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2015-9-5 ワイドビューしなの号と姨捨の旅

2015-09-06 01:48:52 | 日記
2015-9-5(土) 前回は青春18切符で長野県松本へ出かけましたが、姨捨の予定だけど・・・。
ワイドビューしなの号の運行状況には大幅遅れが乱れると撮影タイミングをできなく時刻を合わないほどダメでした。
今回は久しぶり長野県姨捨へ出かけました。青春18きっぷだと格安しても混雑が続けています。
イメージ 2
1枚目 L特急ワイドビューしなの11号:1011Ⅿ 383系A7編成(6両)
イメージ 1
2枚目
篠ノ井線:姨捨駅。
イメージ 3
イメージ 4

イメージ 5

Ⅼ特急ワイドビューしなの18号 1018Ⅿ 383系8両(A202・A8編成)
イメージ 6



スイッチバックをしながら駅、入線へ 普通 長野発松本行き(E127系4両 A1・A11編成)
イメージ 7
前面の大型パノラマ(非開通)がない!・・・。ただの貫通タイプ。
Ⅼ特急ワイドビューしなの13号 1013Ⅿ A101・A202編成
イメージ 8
松本駅に着いても、別乗車券と指定席特急券で 終点名古屋へ。
昼行特急列車、最長距離:大阪~長野間 1日1往復。(9号・16号)。
Ⅼ特急ワイドビューしなの20号 1020M 383系A7編成:隣特急スーパーあずさ28号 (E351系,S5・S25編成)。

ご訪問ありがとうございました。




2015-9-5 石炭石貨物列車 EF64型1000番台

2015-09-06 01:19:14 | 日記
前回は先週を続き、岐阜県大垣駅にて、石炭石貨物列車の撮影をしました。
今回は通過ホームではなく、隣ホームへ
イメージ 1
EF64-1019 石炭石貨物 美濃赤坂(乙女坂)発 笠寺(名古屋南貨物)行き 5780レ
イメージ 2

 石炭石だとこんな感じ。屋根が無いものがあります。
ちなみにEF64-1019 急勾配用の機関車 以前2015-7-25 E353系甲種輸送用も運用でした。
イメージ 3
イメージ 4
たまに東海道本線の一部と中央本線・篠ノ井線も運用があります。
2015-7-25(土) 中央本線(東線)山梨県:甲府駅