柚子風呂好きの娘が帰省する本日、1日遅れですが入りますよ~。
わたし一人だと もったいない気がするし
気持ちの問題だから遅れても良いんです
でも昨日は、韓国風小豆粥にカボチャ団子をトッピングして食べました
冬至って、その昔は「新たな始まりの日」という大切な意味を持つ日だったみたいですね。
なので韓国や中国では厄払いの小豆粥食べたり、
日本でも寒くなる時期に夏野菜の南瓜食べて陽のパワーを取り入れ
1年元気で入れますようにと縁かつぎしたり。
ホームティーチャーのわたし達にとっても、これから新しいシーズンを見据えた
最も大変な繁忙期のスタートです。
縁起物食べて頑張る
娘にも「冬至だからカボチャの煮つけ買って食べられ~」とメールしたのですが
ノーコメント。。。
きっと食べてないだろうから今日食べさせよ