ECCジュニアふなはし教室

2002年に開講し、今年で21年目を迎えます。
主に教室の事を中心に綴っていきたいと思います。

柚子湯は今日。。。

2017年12月23日 | お題

柚子風呂好きの娘が帰省する本日、1日遅れですが入りますよ~。

わたし一人だと もったいない気がするし

気持ちの問題だから遅れても良いんです

でも昨日は、韓国風小豆粥にカボチャ団子をトッピングして食べました

 

冬至って、その昔は「新たな始まりの日」という大切な意味を持つ日だったみたいですね。

なので韓国や中国では厄払いの小豆粥食べたり、

日本でも寒くなる時期に夏野菜の南瓜食べて陽のパワーを取り入れ

1年元気で入れますようにと縁かつぎしたり。

ホームティーチャーのわたし達にとっても、これから新しいシーズンを見据えた

最も大変な繁忙期のスタートです。

縁起物食べて頑張る

 

娘にも「冬至だからカボチャの煮つけ買って食べられ~」とメールしたのですが

ノーコメント。。。

きっと食べてないだろうから今日食べさせよ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな回転寿司は~

2017年11月29日 | お題

『きときと寿司 黒部店』

 

きときと寿司は氷見発の富山では昔からある回転寿司。

県内に数店舗あります。

でも~最近お店によって味にバラつきがあって、、、

だから私はいつも安定の黒部店

あの味とクオリティーは守り続けて欲しいと切に願います。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ…

2017年11月08日 | お題

今年はまだ紅葉ドライブは行ってないけれど、

よく行く公園の紅葉も今が見頃。

 写真では わかりにくいかもですが、

枯葉舞い散る姿がとても綺麗でパチリ

心が洗われる〜(*´∇`*)

嫌なことがあっても自然に触れてると心が穏やかになる。

自然ていいですね〜

自分しか見えなくて目先のつまんない小ちゃな事でガチガチになって

思いやり、慈しむココロ忘れてイガイガトゲトゲしてる人達も

ここ来て深呼吸でもすれば

ちょっとは大らかな気持ち取り戻せるかもね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説・・・

2017年10月07日 | お題

最近読んでないですね~

 

高校生の時は友人の影響で赤川次郎さんのは

よく読んでました。

三毛猫ホームズはテレビ番組にもなりましたよね。

殺人事件とか起きるけど、登場人物たちにどこかホッコリできる愛嬌があって

和めた。

電車通学片道1時間ほどかかってたので一緒に帰る友達がいないときは

お供でした。

でもあれはミステリー? 探偵物???

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学芋

2017年10月03日 | お題

今朝テレビで見た千葉屋さんの大学芋が美味しそうで

作っちゃいました

ついでに冷凍庫にあった栗も使い切りたくて

一緒に絡めてみました。

芋ほど甘くなくてあっさり、別モンだけどこれはこれで美味しい

今度 娘のとこ遊び行ったら千葉屋さん探索してみよ

 

あと先日、こちらも・・・

昔なつかしリンゴ飴は お祭りの味。

自分で作るのは 地場もの加積リンゴが出荷され始める秋。

食べにくいけど食べたい

ちなみに食紅は使ってないので屋台のように見栄えよくないですけど

味は素材が良いのでカリッと美味しかったですよ。

 

加積リンゴ、今は「秋映」出てますが酸味少なめで甘みつよくてジューシー

りんごは まんまで立派な秋スイーツですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする