ECCジュニアふなはし教室

2002年に開講し、今年で21年目を迎えます。
主に教室の事を中心に綴っていきたいと思います。

スパイラル学習

2012年11月10日 | 英語のこと

「スパイラル学習」 という言葉を 耳にされたことはありますか?

最近では 小学校でも 2011年新学習指導要領以降、スパイラル学習が取り入れられるようになりました。

これは、重要な学習事項は学年が上がっても、何度も繰り返し出てきて、学習する内容のレベルを

上げながら理解を深める学習法です。

ECCジュニアでは このスパイラル学習をかなり以前から取り入れています。

たとえば、現在進行形や I can/can't、 I like/don't like など基本的かつ重要な表現は

小学校の基礎クラスから上級クラスまで 少しずつその表現内容のレベルを上げながら

繰り返し何度も学習していきます。

なので、いきなり学習するよりも 子供たちにとっては親しみやすく、基礎クラスの楽しいゲーム学習から始まり

時間をかけてレベルを上げていきますので、難しい表現も身構えることなく身に付きやすいのです。

これは長期学習カリキュラムがしっかりしているECCジュニアだからこそできるレッスンなんですよ。

.....手前味噌でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/10 土 PA

2012年11月10日 | PA小学生上級クラス

新出単語、ターゲット表現は 金曜クラスをご覧ください。

   ing が入った現在進行形の表現は

基礎クラスより 何度も繰り返し出てきているので

クラスが上がるたび、表現内容もレベルアップしてはいますが

比較的馴染みやすいようです。

これもECCが 以前より取り入れている「スパイラル学習」の効果ですね。

スパイラル学習に関しては カテゴリー「英語のこと」に詳しく説明してありますので、

ご覧ください。

スーパークラスは まとめテストの日でした。

今まで学習した、Be動詞・一般動詞の文の総まとめです。

中1レベルの問題に 全員よく健闘してくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする