車の話ではありませぬ。
道化師のことをクラウンていうんですって。
わたしは知りませんでした。
ピエロっていうのは悲しみのクラウン限定なんだって。
で、そのクラウンの劇場での舞台を見に行ってきました。
レッスンをお休みにして、子(おっきいほう)と一緒に。
悲しみじゃないクラウン2人組
yentownfoolsというユニット。
場所は新宿のプーク人形劇場っていう人形劇の劇場。
キャパ5~60人てところ。
ここでフラメンコやりた~い!!!
こういう劇場、欲しい~~~~~!!
と、狭いところ好きのわたしは思いましたよ。
いいなあ。こういう空間。大好きじゃ。
3億当てたら町田に作りたい。
当てるためには買わないとね。
中身もとっても面白くって、
会場は笑いと拍手にあふれて、
子どもたちは大きな声で舞台の二人に話しかけたり、
うちの子なんかびょんびょん飛び跳ねたりする始末。
ちっとおとなしくせいっちゅーの。
わかるけどさ。
確かな「芸」があるときに、
「見させて頂きます」みたいになっちゃうことってある。
でも、この芸を笑いでつつんだとき、
見てる側もリラックスして、「わーすごーい!」って
子どもの様に見ることが出来る。素敵だ。
フラメンコだって芸ということでは同じなのに
なんでかしこまっちゃうのかな~、といつものことながら思う。
ボランティアなんかでも「来て頂いてるんだからちゃんと見なきゃ」
みたいな感じある。あれは、どうやったら取り除けるのだろうか。
多分、こちら側の問題なんだよね。
「見せてやるぜ」「見ろ」みたいな気持ちがあるんだよね。
。。。。あるもんなあ~。見ろ!わたしを!!
う~ん。
タップとのコラボのネタとかぶってる部分があり、
しかもすごーい面白い出来上がりで、うううーむ。と思ったりも。
血のにじむような練習をしなければいかん気がしてきた。
ねえ、なつこさん?
帽子芸ってあんなすごいんだねえ~。
おととい、やはり同じくタップとのライブでの振付けを考えては
「うひゃあ!わたしって天才じゃん!!」などと
気持ちよく思い上がっていたばかりだというのに~。
しかし別に落ち込んでるわけではないんです。
いいもの見るって、気持ちいいな!!
道化師のことをクラウンていうんですって。
わたしは知りませんでした。
ピエロっていうのは悲しみのクラウン限定なんだって。
で、そのクラウンの劇場での舞台を見に行ってきました。
レッスンをお休みにして、子(おっきいほう)と一緒に。
悲しみじゃないクラウン2人組
yentownfoolsというユニット。
場所は新宿のプーク人形劇場っていう人形劇の劇場。
キャパ5~60人てところ。
ここでフラメンコやりた~い!!!
こういう劇場、欲しい~~~~~!!
と、狭いところ好きのわたしは思いましたよ。
いいなあ。こういう空間。大好きじゃ。
3億当てたら町田に作りたい。
当てるためには買わないとね。
中身もとっても面白くって、
会場は笑いと拍手にあふれて、
子どもたちは大きな声で舞台の二人に話しかけたり、
うちの子なんかびょんびょん飛び跳ねたりする始末。
ちっとおとなしくせいっちゅーの。
わかるけどさ。
確かな「芸」があるときに、
「見させて頂きます」みたいになっちゃうことってある。
でも、この芸を笑いでつつんだとき、
見てる側もリラックスして、「わーすごーい!」って
子どもの様に見ることが出来る。素敵だ。
フラメンコだって芸ということでは同じなのに
なんでかしこまっちゃうのかな~、といつものことながら思う。
ボランティアなんかでも「来て頂いてるんだからちゃんと見なきゃ」
みたいな感じある。あれは、どうやったら取り除けるのだろうか。
多分、こちら側の問題なんだよね。
「見せてやるぜ」「見ろ」みたいな気持ちがあるんだよね。
。。。。あるもんなあ~。見ろ!わたしを!!
う~ん。
タップとのコラボのネタとかぶってる部分があり、
しかもすごーい面白い出来上がりで、うううーむ。と思ったりも。
血のにじむような練習をしなければいかん気がしてきた。
ねえ、なつこさん?
帽子芸ってあんなすごいんだねえ~。
おととい、やはり同じくタップとのライブでの振付けを考えては
「うひゃあ!わたしって天才じゃん!!」などと
気持ちよく思い上がっていたばかりだというのに~。
しかし別に落ち込んでるわけではないんです。
いいもの見るって、気持ちいいな!!
先生が感じているものを
私は先生の踊りに感じていました。
あ、別に笑いで包まれているとかじゃなくて。
観客の気持ちを置いてきぼりにしないっていうか…
凄くて、楽しい!
いや。帽子芸、見たことなかったんで。びっくり仰天でした。でもまああんなすごくなくったっていいんだと、今日は思っています。
sayaさん
そうかー。自分の印象と少しズレがあるのかな~。今日練習してて思ったのは「小手先のイメージなど考える前に自分の実力あげろよ!」ということでした。。とほほ。日々あっちこっち意識が変わってます。
なんかバタバタしてまして、ご挨拶出来ず失礼しましたm(_ _)m
こぢんまりした公演ではありましたが、YEN TOWN の2人にとって山盛りの新発見、実りあるものとなったようです。
機会がありましたら、また是非足を運んでくださいませ。
タップ&フラメンコライブ、すごく楽しみにしております。
もちろん、差し入れはヂンギスカンキャラメル!(うそ)
ではでは~
やはりグッズを売っていらしたのはこまつさんでしたか!?ちらりとそう思ったのですがもし違ったら、、と思い引っ込み思案してしまいました。面白かったです~。また行きます!!もし来年だったら下の子も連れていけたらいきたい!!笑いがその辺にあるってとっても素敵ですね~。