どちらも満員になりました。ありがとうございます!キャンセル待ちを各回受け付けます。前日などにキャンセルが出ることも、たま〜に、ありますので「急でも行くし!」というかたはどうぞ!!(5/23)
7月19日(木) 1回目20時〜 2回目 21時〜
「歌やギターの突っ込みどころを感じる」
ゲスト*ギター鈴木淳弘さん 歌ダニエルリコさん
ちらしを作りました!(4/23)
夏の生徒さんライブの合わせに来て頂くついでに、オープンクラスを開催することにしました。
歌や、ギター(ファルセータ)を歌ったり弾いてもらったりして、それに「ツッコミ」を入れてみるというクラスです。
「ツッコミ」といっても「なんでやねん!」というアレではなく、
オレー、とハレオをかけてみる
踊りでレマーテをかけてみる
などなどをまとめて「ツッコミ」と呼んでいるだけです。
そして「なんでやねん!」もそうですが、「なんでやねん!て言わないと!言わないと!!」と思っていると良い「なんでやねん!」はかけられませんね(な〜んて言ってますけど私は良いも悪いも「なんでやねん」て誰かにツッコめたことなんて一度たりともありませんけどね)。
踊りも同じで、基本リラックスして、楽しんで聞いている、という状態をつくり、「なにかバタバタすることをしないと!」とか思わずに、「なんでやねん」でも「WAO!マーベラス!」でも「ヤバいー〜かわいい〜イ」でも(このくらいインチキくさくてもいいから)、「聞いてて、自分の中から出てきたものを、自然に出す」っていう風にうごけると、お互いにうふふって笑い合うような楽しい状態になると思っています。
つまり「聞いて・出す」というシンプルなことです。
が、これが結構むずかしい。
聞いたら聞きっぱなしになってしまうし、出そうと思うと聞けなくなる。
このクラスはそのポイントに絞ったクラスです。
パルマ(とハレオ)だけでもいいし、踊ってもいい。
自由な形で参加して「オレ!」を共有しましょう。
一回のクラスで、12拍子・4拍子(8拍子)のものを必ず両方やります。
その上で同じ曲をずっとやるかもしれないし、色んな曲をあれこれやってみるかもしれません。
当日いちばん良い流れで行いたいと思いますが、希望曲があればおしらせください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
7月19日(木)
1回目 20時〜21時
2回目 21時〜22時
3000円(クラス受講者2500円)+ギター歌伴奏代1100円(8人の場合*人数に増減あれば増減します)
各回定員10名
クラス受講者は振替としての受講可能(振替受講は7/12に空きがあった場合に受付開始)伴奏代はご負担ください。
この日の通常クラスはお休みになります。
オープンクラスですので、クラス受講してない(したことのない)方など、どなたでも参加できます。
受講申し込み開始しています。
問い合わせ・申し込み lacaseta2008耳yahoo.co.jp(えんどうえこ)
*数字を小文字に、耳を@に変えて送って下さい。
特にはじめてご連絡下さる方は、こちらのメールが届くように設定お願いします。
普段携帯のメールをお使いでも、パソコンなどの迷惑メール防止フィルターがきつくないアドレスをお持ちの方は、保険としてそちらも記載しておいてくださればそちらにCCで送ります。また3日くらいたっても返信ない場合は、再度お問い合わせをいただくと同時に、このブログをご覧下さい。返信が届かないことがこちらで把握できている場合はこのブログの冒頭に「○○様へ」とメッセージをのせておきます。
よろしくおねがいします!!
7月19日(木) 1回目20時〜 2回目 21時〜
「歌やギターの突っ込みどころを感じる」
ゲスト*ギター鈴木淳弘さん 歌ダニエルリコさん
ちらしを作りました!(4/23)
夏の生徒さんライブの合わせに来て頂くついでに、オープンクラスを開催することにしました。
歌や、ギター(ファルセータ)を歌ったり弾いてもらったりして、それに「ツッコミ」を入れてみるというクラスです。
「ツッコミ」といっても「なんでやねん!」というアレではなく、
オレー、とハレオをかけてみる
踊りでレマーテをかけてみる
などなどをまとめて「ツッコミ」と呼んでいるだけです。
そして「なんでやねん!」もそうですが、「なんでやねん!て言わないと!言わないと!!」と思っていると良い「なんでやねん!」はかけられませんね(な〜んて言ってますけど私は良いも悪いも「なんでやねん」て誰かにツッコめたことなんて一度たりともありませんけどね)。
踊りも同じで、基本リラックスして、楽しんで聞いている、という状態をつくり、「なにかバタバタすることをしないと!」とか思わずに、「なんでやねん」でも「WAO!マーベラス!」でも「ヤバいー〜かわいい〜イ」でも(このくらいインチキくさくてもいいから)、「聞いてて、自分の中から出てきたものを、自然に出す」っていう風にうごけると、お互いにうふふって笑い合うような楽しい状態になると思っています。
つまり「聞いて・出す」というシンプルなことです。
が、これが結構むずかしい。
聞いたら聞きっぱなしになってしまうし、出そうと思うと聞けなくなる。
このクラスはそのポイントに絞ったクラスです。
パルマ(とハレオ)だけでもいいし、踊ってもいい。
自由な形で参加して「オレ!」を共有しましょう。
一回のクラスで、12拍子・4拍子(8拍子)のものを必ず両方やります。
その上で同じ曲をずっとやるかもしれないし、色んな曲をあれこれやってみるかもしれません。
当日いちばん良い流れで行いたいと思いますが、希望曲があればおしらせください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
7月19日(木)
1回目 20時〜21時
2回目 21時〜22時
3000円(クラス受講者2500円)+ギター歌伴奏代1100円(8人の場合*人数に増減あれば増減します)
各回定員10名
クラス受講者は振替としての受講可能(振替受講は7/12に空きがあった場合に受付開始)伴奏代はご負担ください。
この日の通常クラスはお休みになります。
オープンクラスですので、クラス受講してない(したことのない)方など、どなたでも参加できます。
受講申し込み開始しています。
問い合わせ・申し込み lacaseta2008耳yahoo.co.jp(えんどうえこ)
*数字を小文字に、耳を@に変えて送って下さい。
特にはじめてご連絡下さる方は、こちらのメールが届くように設定お願いします。
普段携帯のメールをお使いでも、パソコンなどの迷惑メール防止フィルターがきつくないアドレスをお持ちの方は、保険としてそちらも記載しておいてくださればそちらにCCで送ります。また3日くらいたっても返信ない場合は、再度お問い合わせをいただくと同時に、このブログをご覧下さい。返信が届かないことがこちらで把握できている場合はこのブログの冒頭に「○○様へ」とメッセージをのせておきます。
よろしくおねがいします!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます