おっきい方の子が「泳ぎを覚える」というので
(ジツは私が言うように仕向けたんだけど)、
休みの度にプールに通っています。
がしがし泳ぐための市民プール。
50メートル、25メートル、子供用プールが
それぞれにあるという贅沢プール、300円。
がしがし泳ぐためのプールには
競泳用水着でハラも気にせずばばーん、と行きます。
全然気にならない。なぜだろう?
(たぶん私自身が市民プールに行くときは泳ぎに、
その他の遊びプールに行くときは品定めに行ってるからだ!
遊びプールでは男女かまわず尻とかみてるもんなあ。)
ほとんどの時間を子供用のプールで、子供と一緒にたわむれてるだけ。
ほとんどの時間を子供以上に水中に潜っているだけ。
それが、非常に面白いのです。
それで気付いたのだけど、わたし、泳ぎは上手でありません。
平泳ぎならまあまあ長く泳いでいられるけれど、
クロールだと50メートル泳いだら、もう休みたい。
往復なんてまっぴらごめん、という心境。
平泳ぎだって、そんなに泳ぐ事自体、好きではない。
でも、水にいるのは好き。潜ってるのはもっと好き。
それに、いままで長い事気付いていませんでした。
「泳ぎ?好きだし得意ですよ」と迷い無く言ってた。
でも、本当は泳ぐのって実は好きじゃない。
ただ水中に潜って、ぼんやりしてるのが好きなんだなー。
このふたつ(泳ぐ/潜る)を区別したこと、なかったや。
そう考えてみれば、一時、熱狂的にダイビングに行ってた時も
機材をもって海にいくよりも(そりゃこっちも楽しかったけど)
ダイブ用のプールの水深5メートルのところに
素で潜ってぼやーっと座ってるのが好きだった。
スポーツクラブのダイビングショップだったので
ちゃんとダイブ用のプール(2M/5M/10M)もあって、
別にライセンスに必要なコマじゃないのに
素潜りしに行ったりしてたのでした。
自分としては普通に行ってただけだけど
今考えてみれば、相当な「好き者」だよねえ。
機材しょっていくダイビングは人と一緒じゃないと潜れないから
やっぱりどんどん面倒くさくなってついに行かなくなったけど、
今回、子供用プールでずっと潜っていて楽しさがよみがえっています。
大人用プールでオンナひとり潜ってるわけにもいかないし、
(潜って泳ぐならまだしも、潜って沈んだままというのは相当にヤバい)
子供がいるってなんて便利だろうか。
明日もまた潜りにいくんだ。
あ、ちがった。子供に泳ぎを教えにいく。
欲をいえば、マスクとシュノーケルとフィンをつけて
深いところに留まっていたい。
書いてるうちに欲望がわいてきた。
町田近隣にダイブ用のプールないかなあ。
誰か知りませんか?
(ジツは私が言うように仕向けたんだけど)、
休みの度にプールに通っています。
がしがし泳ぐための市民プール。
50メートル、25メートル、子供用プールが
それぞれにあるという贅沢プール、300円。
がしがし泳ぐためのプールには
競泳用水着でハラも気にせずばばーん、と行きます。
全然気にならない。なぜだろう?
(たぶん私自身が市民プールに行くときは泳ぎに、
その他の遊びプールに行くときは品定めに行ってるからだ!
遊びプールでは男女かまわず尻とかみてるもんなあ。)
ほとんどの時間を子供用のプールで、子供と一緒にたわむれてるだけ。
ほとんどの時間を子供以上に水中に潜っているだけ。
それが、非常に面白いのです。
それで気付いたのだけど、わたし、泳ぎは上手でありません。
平泳ぎならまあまあ長く泳いでいられるけれど、
クロールだと50メートル泳いだら、もう休みたい。
往復なんてまっぴらごめん、という心境。
平泳ぎだって、そんなに泳ぐ事自体、好きではない。
でも、水にいるのは好き。潜ってるのはもっと好き。
それに、いままで長い事気付いていませんでした。
「泳ぎ?好きだし得意ですよ」と迷い無く言ってた。
でも、本当は泳ぐのって実は好きじゃない。
ただ水中に潜って、ぼんやりしてるのが好きなんだなー。
このふたつ(泳ぐ/潜る)を区別したこと、なかったや。
そう考えてみれば、一時、熱狂的にダイビングに行ってた時も
機材をもって海にいくよりも(そりゃこっちも楽しかったけど)
ダイブ用のプールの水深5メートルのところに
素で潜ってぼやーっと座ってるのが好きだった。
スポーツクラブのダイビングショップだったので
ちゃんとダイブ用のプール(2M/5M/10M)もあって、
別にライセンスに必要なコマじゃないのに
素潜りしに行ったりしてたのでした。
自分としては普通に行ってただけだけど
今考えてみれば、相当な「好き者」だよねえ。
機材しょっていくダイビングは人と一緒じゃないと潜れないから
やっぱりどんどん面倒くさくなってついに行かなくなったけど、
今回、子供用プールでずっと潜っていて楽しさがよみがえっています。
大人用プールでオンナひとり潜ってるわけにもいかないし、
(潜って泳ぐならまだしも、潜って沈んだままというのは相当にヤバい)
子供がいるってなんて便利だろうか。
明日もまた潜りにいくんだ。
あ、ちがった。子供に泳ぎを教えにいく。
欲をいえば、マスクとシュノーケルとフィンをつけて
深いところに留まっていたい。
書いてるうちに欲望がわいてきた。
町田近隣にダイブ用のプールないかなあ。
誰か知りませんか?
ビーチボールに耳を押し付けていると、波がちゃぷちゃぷ音を立てていて、何時間でもいられます。(沖で子連れは難しく、しばらくやってないなあ)
子どもプールでしずんでるお母さんかあ。ふふ。
ああ、みずのなか~。
海はこっちきてから全然いかないんですよねー。
一度行ってみたら恐ろしい人ごみで、それきり。
海、いきたいなー。
でも子連れで海行っても望みの遊び方は出来ないしなー。
今日も沈んできました。
ほかの大人は沈んだりしてないことに
今日はじめて気がつきました。
そういうもんなのか!保護者とは!!
その昔、マタニティスイミングのクラスで水中座禅、っていうのをやらされて(水中に沈んであぐらをかいたスタイルでできるだけ長くじっとしてる、ってものです。二人一組で、片方の人は、もぐる人の後ろに立って、座禅中の人が浮かんでこないように肩をしっかりおさえます)、なにやら難行苦行だったのがトラウマになってるかも…「長く我慢しなきゃいけないっ」というプレッシャーがなければ結構楽しかったのかもしれませんが。
相模原のグリーンプール(市営、横山公園内にあります)には、水深5mの飛び込み用プールがあって、確かダイビング用にも開放される日があったような…
うろ覚えですみません。実際にダイビング目的で行ったことはないので…他に詳しい人、いないかな?
しょっちゅうがきんちょたちが潜っては怒られてるよ。
こどもプールでの親たちはそういえば見てるだけだよねー。積極的な人はあんまりいないねえ。
先生も今からがしがし泳いでさ、町田市民大会(こんなものがあるのよ。年1回。)のリレーに出よう!!
50×4で自由形リレーね。
あと2人募集!
チーム名なんでもつけられるんだよ。
「第3コォースー!エステュディオエコォー!!」
とかコールされたくない?されたくないか…
おきなわ~。いいな~。
でも沖縄いくなら、絶対船にのってスキンダイブいきたーい。だから子連れでいってもなー。
沈んで我慢はわたしもいやだー。にらめっこしましょ!とかすればいいのにねえ~。(それじゃ座禅にならんか)
相模原のプールのHPみたら確かにダイビング開放とありました。しかし飛び込む方のダイビングなようでした。普段の日はプールサイドからしか飛び込めないのが、その日は級によって飛び込み台からできるんだって。潜らせてくれたらいいのに。
みどりん
ぬな!?大人プールじゃ潜っちゃいけないの?!潜って泳ぐのもだめなの!?ええーーーすっげえショック!季節が外れて人がいないときに沈んでようかとか思ったのに、、、。
リレーかー。早さを競った事一度もないし自分のタイムも測った事ない。きっと驚くべき遅さだよ。潜水の部とかないの?それなら出たい。