きららの笑顔 ~ 少しがんばって、楽しんで生きよう~ ~

わたしの心の声に耳を傾けながら・・
笑顔になれるワクワク・ドキドキすることを
のんびりと綴っていきます。

さっぱりソースだよ

2013-06-26 13:19:59 | 給食

チーズパン・牛乳・ポタージュスープ・アジフライのラビコットソースかけ・オレンジ

久々のラビコットソースかけ!
トマトは生野菜としてソースに使うので、「果物」と同じように手袋をして小さな角切りにします。
きゅうりは輪切り、玉ねぎはみじん切り。
きゅうりと玉ねぎは、いつも通りボイルして、冷却します。

酢とオリーブ油と塩こしょうのドレッシングにきゅうり・玉ねぎ・トマトを加えたら・・ラビコットソースの出来上がり

さっぱりしていて、美味しいですよ(⌒▽⌒)
ぜひ、お試しあれ‼

丹後のまつぶた寿司

2013-06-19 13:04:06 | 給食

⭐ 丹後のまつぶた寿司・牛乳・くるみ和え・お講汁

京都の郷土料理です。

まつぶた寿司の具は、かんぴょう・干しいたけ・さやえんどう・にんじん・炒り卵、それに白身魚のほぐし身です。

丹後では、鯖を使って作られるようです。
センターでは、アレルギーの子どもたちが、主食が食べれないといけないという栄養士の判断で、白身魚にしてあります。

大量調理での作業工程を考えると、マグロのツナでもいいかなぁ・・とも思います。


美味しくできましたよ(⌒▽⌒)

フリマデビュー(⌒▽⌒)

2013-06-10 16:55:18 | カラーセラピー

只今、カラーやワンセルフカードセラピーのモニターさんを募集してます。

セラピストの認定証を頂いてからが本当の学びのはじまりなので、よろしくお願いします。


先日、急遽、フリマに出店することに・・
「カラーセラピー」でフリマデビューしました。


⭐ 何にでも「はじめて」があるんだよ
⭐「私が楽しめばいいんだよ」

と思いながらも・・テンパってます
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



私のカードです‼
落ち着きましたぁ f^_^;


カラーボトルを4本、直感で選んでもらいます。
いろんなお話を聴かせてもらいました。


このご縁に感謝・・
ワンセルフカードでもメッセージをプレゼント(⌒▽⌒)

みなさんにスッキリしてもらいましたよ!

私も楽しみながら、たくさんの学びを受け取りました。
ありがとうございました。

ペンジュラム 認定証

2013-06-10 01:48:56 | カラーセラピー

やっと、認定証が届きましたよ(*^^*)

セッションに、お目見えできるかな?

もっと、ペンジュラムと仲良くなるために、いろんなところで使っていきますね(⌒▽⌒)

ペンジュラムカラーセラピストです。
よろしくお願いします なんちゃって‼

ピリッと美味しい‼

2013-06-08 23:17:13 | 給食

⭐ 和風ビビンバ・牛乳・わかめスープ・甘夏

お肉を煮て、ナムルを作って・・ごはんの上に盛るビビンバも子どもたちは好きだけど、「和風ビビンバ」も大好きです。

45Kgの豚肉をサラダ油とおろししょうがで炒めます。
ささがきごぼうをよく蒸し煮し 、えのきと白菜キムチと千切りの沢庵をいれます。
キムチや沢庵の味もあるので、最後に醤油で味を整えます。

暑いときに、ピリッとキムチの効いた和風ビビンバは、食欲もそそりますね(^_^)v





「話す」は「放す」

2013-06-04 22:08:30 | カラーセラピー

「自分に自信がなくなって・・」という友だちに、カラーからのメッセージ!
そして、「新たに輝くために」ワンセルフカードで励ましのメッセージを綴ってもらいました。


「セラピーを受けて、自分をみつめ直すことができたのが、嬉しく驚いています」とのこと(^○^)

そして・・
「話す」は「放す」ってことなんだって・・と彼女 (*^^*)
ご自分で体験されました。

スッキリできて、良かったね ^_-☆


喫茶店のオリジナルティー

このお花も食べられるんだって(*^^*)


きょうは、いい時間が送れたね!





やさしい味の切干大根(^○^)

2013-06-03 12:28:22 | 給食

⭐ ごはん・牛乳・鯖のみそ煮・切干大根の煮物・ごま酢和え

今日の切干大根の煮物は、美味しかったですよ(o^^o)

戻した切干大根を、よ~く蒸し煮して
柔らかくなったら、油揚げや薩摩揚げを入れます。
調味料を入れて、しばらく煮ます。

そして、
にんじんといんげんも入れて、味がしみるまで煮ます。



やさしい味の 切干大根の煮物 ができあがり\(^o^)/


でも、残菜が多かったんですよね。
小学校というより、中学校!
ごはんが食べられないみたい・・・


偏食の子がいて・・
食が細い子が多くてね・・

だって・・(~_~;)


先生の食育も必要だね ( ̄◇ ̄;)