goo blog サービス終了のお知らせ 

和楽家草紙 (わがやぞうし)

宮崎県都城市のエヴァホーム社長のブログ。
日々の出来事から趣味の話まで色々なことを書き綴っています。

ジェット機 & 新世界第4楽章

2010年12月15日 | 今日の現場
エヴァホームの浅井です。
昨日から熱は出ないのですが、声が出にくくなってます。
電話で話しても、とても聞き取りにくくて皆さんに迷惑をかけています。
 
さて、昨日今日と自衛隊飛行場のフェンスに貼りつく人の数が増えています。
もちろん、いろんなジェット機が基地に集まっているからです。

 
 
基地のすぐ近くにある現場からは、着陸態勢のジェット機がこんな近くを通ります。

 

 
 
1.<読書> 

私の読んでいる本はWeb本棚にあります。
 
   


 
 
 
 
2.<住宅情報> 
 
 
 
 
▼8人までの大家族に対応、業界最大容量のエコキュート
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20101130/544511/?ST=kenzai

東芝のエアコン生産子会社である東芝キヤリアは、
家庭用としては業界最大となる貯湯容量560Lのエコキュート「ESTIA(エスティア) 560Lタイプ」を12月17日発売する。
希望小売価格は、自動湯はりなどに対応したフルオートタイプが93万2400円。
給湯専用タイプが84万円。
 
 
 
 
高さ1mの本棚は危険?耐震対策
 
背が高く奥行きが浅い本棚は、特に注意が必要だ。
安全性の目安は、「棚の奥行き(単位はcm)を、高さ(同)の平方根で割った値が4を超える」こと。
 
消費者庁が公表した指標で、簡単に点検できる。
例えば、奥行き40cmの本棚の場合、高さが100cmを超えると日常の利用でも転倒する可能性がある。
 
 
 
 
3.<今日の現場>
外部足場は今日で撤去。
明日からはすっきりした外観になります。

 

最後に外部の工事をしているのが、電気屋さんでした。
電柱からの幹線を引き込むための金物を取り付けていました。
 
 
大工さんは最後まで、ニッチの箱を制作しています。
都城、今町の現場は寒風の吹きさらし。
この屋根の上に、「シングル葺き」を施工しているのは
鹿児島市内から来た板金屋さん。
軒先とケラバに「水切り金物」を取り付けています。
金物を取り付けたら、シングルを貼ります。
材料としては「30年保証」の丈夫な製品。
色褪せもなく、鋼板に比べて雨音も格段に押さえられる「シングル」はアメリカでは主流の屋根材です。

 

4.<音楽> 今日、こんな曲を聴きました。
NHKのラジオ「ラジオビタミン」を聴いていたら、今日のゲストはボクシングの元ボクサー、坂本博之さんでした。
福岡県田川市出身。パワーのあるパンチで、「平成のKOキング」「和製デュラン」とも呼ばれた。
日本ならびに東洋太平洋ライト級王座を獲得。世界ランキングは最高でWBCライト級1位。
彼のリングに登場するときの音楽がこの曲でした。
とても素晴らしい話を聞けて、感動しました。

{ 新世界より 第4楽章 / ドヴォルザーク }日本の山総集編
 

最新の画像もっと見る