・岳芹 だけぜり セリ科、全国的に山地、雑木林に草丈50cmになる宿根草で若芽のうちは、葉が丸みを帯びているがダケゼリは、成長するにつれ深い切れ込みが見られ三つ割れしている。花は白く傘形にみられる。別名、ダケミツバ、タカノツメ、カノツメソウ(鹿爪草)とも呼ばれ香りがミツバに似ている。若芽のうちののびきらない、やわらかい若いうちの3~5月に採取し軽く茹で、お浸し、和え物、汁の実、揚げ物、油炒めなどにできる。
ご愛読戴きましてありがとうございます。よりよい情報をお届けしてまいります。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
フォロー中フォローするフォローする