一日お疲れさま

大好き!いといがわ 山と川と海のある輝きのまち
笠原ゆき江のブログです

今年一番の大雪になりました。

2007年03月07日 20時39分19秒 | 議会報告

190307今年一番の大雪に、一般質問3日目、夜半から振り出した雪が10センチ程に。

 記録的な暖冬・少雪と、異常気象の特別措置として、除雪委託業者へ緊急救済措置を3/2に決定した。

 誰もが今年度中に雪を想定しなかったが、(写真)のように木々に雪の花を咲かせた。

 前日の20度から一気に5度とは、想像しなかったと思う、毎年春の淡雪と、春を待つサクラのつぼみをにらめっこしたが、今年はやはり異常気象だ。

1903071 スキー場がホット息をついた かな、夏の水不足を解消する所までにならないが、雪国育ちには、雪を確認できたのが落ち着く。明日は、一般質問4日目。

3/9・建設産業常任委員会、3/12・文教民生常任委員会、3/13・総務財政常任委員会、3/14~3/16予算特別委員会、となります。傍聴は、どなたでも出来ます。天候が悪い状態ですがお出掛け下さい。

 何かが見えてきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月議会始まる

2007年02月26日 21時35分07秒 | 議会報告

190226  3月議会開催のお知らせ

2月26日 (本会議)~3月22日(最終日)の25日間

3月2日(金)一般質問初日4番目に決定 pm2:00ごろ

「市長と住民懇談会による広聴活動と、地域審議会の係わりについて」

 予算審査特別委員会設置され19年度予算審査が3月14・15・16・の3日間。

傍聴は、いつでも、自由に出来ます。エレベーターで7階入り口です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海に最初に出会えるまち・・・・

2007年02月23日 15時59分19秒 | 議会報告

1902221_2  港湾交通対策特別委員会2/22付議事件現地調査

姫川港・東バイバス・松・糸高規格・北陸新幹線についての現地調査に出かけました。

1902222_2  橋長さ462メートルでフィンバック橋「橋面上に魚の背びれ」をイメージ、新幹線橋りょうの形式としては、姫川橋りょうが最初の採用となっています。在来線では、(仙石線鳴瀬川橋りょう)が1橋。景観を活かし、日本海と山並みが一望でき、市民の期待が大きい。1902223_2

 暖冬の影響で道端にタンポポが顔を出し、ふきのとうとスギ花粉と今年の春一番がかけてきています。

インフルエンザB型が流行の兆し、3月議会も2月26(月)から始まります、一般質問モードになりました。

テーマを「地域懇談会と地域審議会」の係わりについて

日程と時間は未定ですが決まり次第報告いたします、傍聴にお出掛け下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総務財政常任委員会より

2007年02月08日 20時23分57秒 | 議会報告

 190207_1 2/7(水) 市外調査で妙高市へ「情報基盤整備」「焼山入山解除対策」について。

CATVサービス、ADSLサービス、光サービス、携帯電話の不感地域、テレビ難視聴、防災行政無線など、合併後の問題点を抱えていた。

担当者が良く検討されていて、住民が何を求めているか地域の状態見る中で、今後も当市を参考にさせて欲しいと言及されていました。(技術革新の速さが見えない等) 延期すれば正解がある訳でもないのですが、情報格差は多少なり起きている。

 次世代にITを活用できるよう情報の環境整備は必要と考えます。 

1902071_1  (写真) 妙高市の駅前どうりが整備されていました。昼頃でしたが人通りか゛ごらんのようです、庁舎が建設中、総事業費35億円。

7月には、市議会選挙定員23名(小選挙区)現在29名。

 焼山入山解除宣言しましたが、登山道整備に時間がかかりそうです。環境省、林野省、新潟県など、これから協議しクリアしなければならない問題点が複雑になっていました。

 雪解けを待ち登山道の調査から始まります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かが変わり始めた・・・・・

2007年01月19日 22時49分30秒 | 議会報告

 1901191 1/19(金) 港湾交通対策特別委員会・市外調査に長野県庁へ

 1、北陸新幹線整備について

 2、地域高規格道路松本・糸魚川整備道路について

 長野県 腰原福知事を表敬訪問しました。

糸魚川市長、松尾議長、事務局長、事務局、建設部課長、委員13名

長野県大町市との議員連絡協議会で大変交流が深かく、大町市長でもあった腰原副知事ご多忙の中対応していただいた。

 国道148号は、新潟県と長野県を結ぶ生活道路(生命線)と言っても過言ではない、安心・安全であって欲しいと地域住民の希望の道路。

190119_2  "両県で知恵を出して力をあわせて行きましょう"と心強いお言葉に何かが変わり始めるそんな明るいお話でした。

(写真土木部 道路課より説明受ける)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おのおので消防出初式・・・・・

2007年01月08日 11時15分06秒 | 議会報告

190107  1/7「七草粥」 消防団と消防署からなる3地域で出初式(団員1200人のうち)約500人参加で悪天候の中、市民の安全を誓った。

 5万人市民の「安心・安全」命を守る為に、日頃から訓練を欠かせない団員の心意気にふれることが出来た。昨今忘れられている凛とした規律の精神を大切にして、地域の和と輪を尊んで引き継いで言って欲しいと思いました。

 危険な立場の中で従事している団員の意気込みに敬意を評します。

 女性消防団員(13名)の方々の今後の期待も大きいです、きめ細やかな精神力は、地域の防災意識を高めて行く上の原動力になること確信しました。

 七草粥を食べて正月の疲れを取り、心身ともに健康で参りましょう・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言うが安し、行なうが難し・・・・・・

2006年12月22日 16時15分54秒 | 議会報告

181221 12月21日(木) 上越市役所5階pm3:00~

「新型交付税について」研修会に参加

妙高市議会議員8名、糸魚川市議会議員11名、上越市議会議員の皆さんは、議会が延び不参加となる。

講師に上越市財務部長 深澤正志(総務省自治財務局出身)

 夕張市にならないためにも、当市の財務内容を市民が関心を持たなくてはならない実態を研修してきました。

 健全財政にするためには指標の整備と情報開示の徹底が一番、議会のチェック機能と市民の意識(自分たちの市町村)にどれだけの歳入・歳出から成り立ち現在赤字なのか黒字なのか「実質単年度」常に監視する必要があります。

ちなみに糸魚川市に於いて30億円の赤字が続くと(単年度)危険になりますよとの事、黒字経営にして早い時期に借金(市債)を少ない状態にするために、選択と集中で行政改革を推進しましょう。「言うが安し行なうが難し」1812211_1

2007年ますます地方自治体の経営が厳しくなってきます。

市内本町商店街イルミネーションで飾られるが人影?pm6:00


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノロウイルスと体力

2006年12月17日 17時08分59秒 | 議会報告

181217  議会12/18文教民生常任委員会が開催されます。

傍聴議員として参加予定。(傍聴は、誰でも出来ます)

 最近の報道などで「ノロウイルス」が大変な勢いで流行している、幼児、高齢者と体力の弱っている人達に追い討ちをかけています。冬になると風邪対策で健康に気を使う季節だが、今年はなんと人からひとへ感染するウイルスに、頭が痛い。

 手洗い・うがいは、生活 習慣いつでもどこでも心がけなくては当分治まらないと思う、体力は急に作れるものでない毎日の健康に家族の会話でチェックをして欲しい。1812171

 便利な社会にはびこる「ウイルス」強烈なウイルスに負けない体と心を作りましょう、朝ごはんしっかり食べて元気出してゆこう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月議会、一般質問8日に登壇

2006年12月06日 20時29分00秒 | 議会報告

12月議会一般質問 8日(金)2番目に登壇  11時頃の予定

 「市民クラブハウス美山」の発展的活用について。

 「シルバー人材センター」などの補助金、業務委託事業について。

 「障害者自立支援法」の現状と課題について。

市長の経営手腕と職員の財政的な危機感を持った取り組みに期待する為の施策の提言をしたいと考えています。

本会議場は、どなたでも、いつでも傍聴できます。お出掛け下さい。

8日(金)5名11日(月)5名、12日(火)5名、13日(水)5名、合計20名が登壇

いづれもAM10.00~から始まります。

14日(木)総務財政常任委員会am10.00~第一委員会室

15日(金)建設産業常任委員会am10.00~第一委員会室

18日(月)文教民生常任委員会am10.00~第一委員会室 

20日(水)本会議最終日am10.00~議場


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政務リポート

2006年11月19日 21時47分20秒 | 議会報告

1811151  新生クラブ政務研修に11/15(水)・16(木)岐阜県可児市「健康増進施設」クラブMと長野県木曽郡「南木曽商工会」出かけました。(今回は民間施設研修です。)

15(水) 健康増進施設のモデルとして全国からの問い合わせがあり大変お忙しい中、案内していただきありがとうございました。

181115_1  「クラブM」は1992年に21世紀の健康づくりに岐阜県で初めての国が認める民間の健康施設、健康づくりが目指すものを既に民間で進め地域住民の安心安全を守り成果をあげていました。

 勿論、有料で40歳以上の会員で構成され、健康管理と個人のプログラムが作り出されて楽しく無理なく施設に出向くと必ず居場所があり、リラックセーション&フィトネス空間が演出されていた。当市における健康づくりセンターの参考としたいですね、 居場所があって健康になれば素敵です。

181116  16日(木)南木曽商工会  生き残りを賭けたまちづくりのお話を「財団法人妻籠を愛する会理事長 小林俊彦氏」の立ち上げの頃S36年頃からの説明を受けることが出来た。写真は当時そのままの役場で聞かせていただいたことにタイムスリッブした感じだった、懐かしさと香りが漂った。

 小林氏の情熱は青年のようで当時の苦労と国をも動かす、住民の生命を守らなければ明日がなかったそして今を生き将来に向かう信念が脈々と輝いた。

1811161 だから住民も立ち上がり(240世帯)が古道中仙道の妻籠宿が現代に守られ引き継がれたといっても過言でない。

 私ごとですが、車酔いで体調崩し妻籠宿の人の暖かさに感謝、中仙道を歩いて山越えをした旅人もきっと人と人の暖かさを感じながら、疲れをとり次の目的地に向かったのではないでしょうか。

 おもてなしの文化が息づいている妻籠宿でした。

 何度でも行ってみたくなる不思議な日本がある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする