一日お疲れさま

大好き!いといがわ 山と川と海のある輝きのまち
笠原ゆき江のブログです

総務財政常任委員会から

2007年06月25日 16時46分35秒 | 議会報告

190625 6/25(月)総務財政常任委員会開催

 6月定例会総務財政常任委員会に付託された議案全て可決されました。新体制でスタート委員長に倉又稔氏、副委員長に伊井沢一郎氏。「議員控え室に紫陽花が涼しげに」花の種類(隅田の花火)緊張感を和らぐ議論、携帯℡不感解消地域事業「KDDIで整備2/3市が1/3「上路、大所、高倉」山間地に整備、携帯電話が使用出来るようになるが高速道路などで多機種が使えるのでなく専用になってしまいますが地域住民の強い希望で参入していただけるのであればとの事。(国民皆携帯電話便利ですものね)

 閉会中の所管事項調査決定

 消防・防災対策について、財政運営の基礎的調査、地籍調査、公聴制度、在住外国人への支援について、人口対策、行政改革についてを調査研究となりました。

 明日は、建設産業常任委員会am9.00から現地視察スタート、机上AM10.30頃となりますので傍聴の方は時間にご注意下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨に入りました10日遅れで・・・・

2007年06月21日 21時24分57秒 | 議会報告

1906141 6/21(木)梅雨入り10日遅れです。

 毎日暑い日が続いていましたが、ジメジメさが顔出しました。議会定例会の一般質問17名が登壇終了、明日から常任委員会がスタートします。6/22日は、文教民生常任委員会補正予算も審議されます。「姫川病院閉院に伴い議論集中になりそうだ」6/25日は、総務財政常任委員会、6/26日は建設産業常任委員会、6/28日最終日となっています。傍聴いつでも誰でもOK お出掛け下さい。いづれもam10:00~第一委員会室、天気予報は雨となってます、足元にきをつけて・・・・・

190621  本日の新聞小さい見出しでしたが朗報です。厚生労働省は20日高齢者が長期入院する療養病床を介護施設に転換させるための促進策として、療養病床を持つ医療機関が老人保健施設した場合は、従来型よりも医療機能を強化したい新しいタイプの老健施設と位置け、転換を促す。と報じられました。ご家族の安心が得られます・・・・・・・「写真我が家の花壇」何とか咲きました仲良く7色お見事」足止めて楽しんでね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫川病院閉院通告から10日目・・・・

2007年06月16日 15時13分06秒 | 議会報告

6月15日(金) 一般質問初日 米田市長方針表明

野本信行氏〔新政会)の質問に答えた。

姫川病院閉院後「医療に空白を設けない」と明らかにした。

「老健施設と診療所」兼ね備えた施設としたい旨の具体的案提示しました。

市民の地域医療に対する期待が膨らんだ365日24時間安心安全が確保できること願う、糸魚川病院の連携が不可欠となってきました。

 笠原の質問、1、「サティ跡地について」抵当権解除になってもならなくても行政の立場で今後も安心安全なカタチで助言支援をして行くとの事。民間の元気な力で一日も早く灯りをつけて ほしいとこちらも願うばかりです。

2、要援護者のリストの作成と開示は現在取りまとめ中、開示についてはまだまだ先になりそうだ。自主防災組織に期待しているといっているが情報の共有は強化されて無いょうに感じました。

 今回の反省として、確信の部分が弱く今後の課題となりました。次回につなげたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月議会定例会私の一般質問から

2007年06月12日 21時25分37秒 | 議会報告

     190612_1 6月議会始まる、5/15(金) 笠原の 一般質問午後1.00ごろ~の予定

 傍聴は、いつでも誰でも自由に出入りできます。庁舎7階

AM10.00から本会議場にて

生活に密着したテーマを2項目取り上げました。

質問時間30分「答弁時間は除き」毎回の反省課題は、あがらないこと。

1、動きださなければならない(旧)糸魚川サティ跡地について。

(1) 新しい動きについて。       

(2) 行政としての対応について。

2、 災害発生時において自主防災組織力が発揮できるような取り組み等について。

 (1) 要援護者(一人暮らしの高齢者など)に対する安否確認の現状について。

 (2) 要援護者のリストの作成と開示について。

 (3) 自主防災組織の確立している地域の集会所にAEDの設置の考えは。

 (4) 自主防災組織と行政との連携強化について。

17名の議員の通告書の受付有り、姫川病院関係に6名質問に立ちます。地域医療に及ぼす、姫川病院の閉院の関心の高さが伺えます。  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県の農業政策と男女共同参画

2007年05月23日 14時29分45秒 | 議会報告

190522 5/22〔火曜)新潟市議会5階全員協議会室において

新潟県女性議員の会総会と研修会が開催されました。(am10:30~pm15:30)

 来賓に県知事、新潟市長、新潟県女性財団理事長をお迎えし、H18年事業報告、決算報告、H19年度の事業〔案)予算(案)、新会員紹介など承認されました。1905223 午後からの研修会は、講師に鈴木裕子さん、片桐 京さんから、「農政における男女共同参画と議員活動」と題して、歴代新潟県農山漁村女性ビジョン等の特徴についてお聞きすることが出来ました。

H5年からの取り組みからH18年までの目標設置を捉える中で、思考錯誤しながらご苦労され確立されたことに感銘をうけました。その中でも1905224現場からたたき上げた実績とデーターに加え、人柄の良さが加味された様子が表情に出ててとても参考になりました。

鈴木裕子さんは、新潟県労働委員会事務局局長、片桐 京さんは、新潟県農林水産部経営普及課副参事。今後のご活躍期待してます。

 議会における女性議員の果たす役割と題して、今井ヨシイ(元新潟市議会議員)さんの楽しいお話と苦労話などお聞きしました。元気戴きました。

 1905222    車窓から見た新潟平野は、米どころ実感、田植えも済み見事な光景に見とれてました。本当に広いねーーーーと。

 政令都市新潟市のパワーの源ですね。比較してはならないがつい糸魚川市と比較しました。糸魚川市小粒だかスパイスと纏まりで勝負しましょう?1905221   お願いした資料がなんとスピード溢れる速さで私の帰宅待たずにFAXされてて、またまた感動。

高速バス 古町 PM4:55 横町一丁目PM7:40

 お手数おかけいたしました、ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業と行政

2007年05月11日 11時07分01秒 | 議会報告

5/9(水)総務財政常任委員会am10.00~糸魚川市の情報化について

 190511 民意を反映するため、住民懇談会開催にあたり説明資料の確認審査となった。文言をどなたでも解りやすく、国策でもある情報基盤整備の重要性を委員会として要望したが、住民懇談会の限られた時間の中で、19年度予算、地域の要望とその中に情報化についてと盛りだくさん、行政からの説明だけで終わらないよう危惧している一人です。(所要時間 2時間)私はテーマを絞ることを提案しましたが・・・・・

 企業は、戦略的に動いているから、次から次と提案し続けるが、行政の方向が定まらなければ是もありですね、行政は常に市民の立場、だから決断が重要。

 スピードが想像以上に加速している情報化。

ガス、水道、下水道整備と違って受益者負担を名言できるかがキーポイントと考える。

 インターネット便利の裏には、常にバージョンアップ(有料)がつき物です「ハード、ソフト」共に競争原理?

 写真 (父が毎年楽しみにしていたつつじが今年も見事に咲きました)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総務財政常任委員会5/9に開催

2007年05月07日 20時43分16秒 | 議会報告

5/9(水)am10.00~総務財政常任委員会が開催されます。

案件 地域情報化の推進について(市民への説明資料について)

190507 傍聴はいつでも誰でも出来ます、お出掛け下さい。

必ず何かが見えてきますから・・・・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政改革調査推進特別委員会

2007年04月12日 22時20分48秒 | 議会報告

第13回目の行革委員会 4/12am 10:00~ 第二委員会室に於いて

190412 1、実施計画の重点事項 2、財政運営について 3、職員の定員の適正化計画について 4、指定管理者制度について を協議された。

 新年度人事異動後初めての委員会で、職員部局の顔ぶれでスタートした、総合計画を基本とした重要課題のため、委員から厳しい意見が集中。国の進める地方分権が地方に重くのしかかり19年度予算に影響、「選択と集中」と云うものの財源不足は否めない。

 1904121 新事業に影を落とすことなく取り組んでほしいものだ。

次回は、5/10で終結となる。

適正な繰上げ償還を実施して、健全経営に つなげたいですね。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文教民生常任委員会

2007年03月30日 11時53分32秒 | 議会報告

3/29 文教民生常任委員会開催am10:00~傍聴議員として参加しました

(仮称)健康づくりセンター基本設計について

1、施設計画について 2、親子ふれあい室について 説明と質疑など、委員会で議論された、今まで具体的詳細について説明がなかったかのように思う、子供から高齢者までの健康づくりに寄せる期待が大きいが故に、ハードからソフト面について、時間かけて議論してほしい。

 傍聴として気にかかったのが、健康づくりセンター利用者の託児機能am9:00~pm4:00jまでは、(0~2歳)保護者と乳幼児の健康づくりに。間違っても子供を保育室に預けて、保護者だけセンター内の機能を利用することが無いようにして欲しい。

 私は、プールの基本は25メートル4コースを切望している一人です。

設計上(案)22メートル4コース「水中運動室(水槽)」となっていました、皆さんはどのように考えますか?

190329_1 1903291  大和川公民館新築現地調査「契約金額1億9635万円」に午後でかけました。

1903292 完成が待たれます、新幹線に伴う移転のため建設されて、平屋建てで、ユニバーサルデザインの機能的、目を見張る素晴らしい施設となります。地域の健康づくり場所、避難場所としても利用出来ますね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ寒さも彼岸まで・・・落ち着きません

2007年03月20日 12時06分42秒 | 議会報告

 190320 3月議会に提出された議案56件のうち54件の審査が終了。

特に予算審査特別委員会の日程3日間のほか、予備日を含め4日間審議された。一日目のam 10:00~pm9:00までは記録に無いとか、何が問題? 先送りされている情報基盤整備(総務費)・新事業の健康づくりセンター(民生費)等、市長の重点施策 である予算策審査が主であった。

 健康づくりセンターは、確実にやってきた高齢化に向けた対策だ、医療費削減を目的として絞らなければ、安心して地域で生きられない。地域医療が危機的状態だから、自分の健康「早寝・早起き・朝ごはん」で維持しましょう。

 19年度の予算の重さは、厳しい財政運営に現れていて、国の地方分権を進める中で、地方5万人市民にしわ寄せがきているといっても過言でない。

 議会人として、市民のために声を上げ議論に参加しなくてはなりません、(成長するためにも)応援してくださった市民のために、これからも頑張る。

 最終日3/22 本会議場にてam10:00~議案55・56号と諮問2件

天候が落ち着きません、風邪などに気をつけてお過ごし下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする