ぶらり3人信州穂高のわさび田へ 5/24
朝から気温上昇中25度、5月の風に誘われて道中アカシヤの花ロード甘い香りは今さかり。
涼しげな日よけのじゅうたんの下にわさびが、清流の音聞きながらのぞきこむ、わさびは、水が命と聞いていたが正にその通り、豊富な水源の信州に地場産業が生きていた。
体験コーナーで学生たちが歓声あげて「わさび漬け」に挑戦、まな板の上で刻む音がにぎやかだ。容器に入れて今日のお土産できました。 私たちは、試食コーナーで「わさび漬け」購入。対面販売は観光地に欠かせないものですね。
名水百選になっている水と聞き戴いた、期待した冷たさが感じられなくチョピリ残念でしたが、軟水でおいしい水味わいました。