新・節約ランニング生活

2023年に引越してきました。ランニングで資金を貯め、それをベースに大会参加します。当面の目標は「古希サブ4」です。

別海参加に暗雲

2024-02-18 21:26:58 | マラソン大会
2月18日(日) 曇りのち晴れ

今年参加する大会について昨日までの検討の結果、春に関しては、洞爺湖:決定、さっぽろ青空:内定、函館:△(保留)としております。

一方で秋に関しては別海一択でほぼ決まりと思っていたのですが、ここへきて暗雲が… どうも10月初めに用事が入りそうなのでのんびりと北海道に行っている暇があるのかという状況になってきました。

まだ別海の日程が発表されていませんが、例年通りならば10/6と思われます。前記の用事がこの日までに終わるのかどうか微妙なので今のところ参加可否が不透明にならざるを得ません。

ただし、逆に10月下旬に札幌で用事があるので、ほぼ間違いなく道内にいます。別海を10/20にしてくれれば参加できるのですが、私の都合で日程変更するわけはありません。ということで、現時点では、別海を△(限りなく×に近い)として、他の大会を探すことにしました。

まあ、8か月も先のため今秋の日程を発表している大会自体がほとんどないのですが、昨年の例からすると北海道でも多くの大会が開かれるはずです。しかしながら10月中旬~下旬のフルの大会はありませんでした。

そんな中、フルではないのですが40kmの大会が一つだけありました。それが、さっぽろ青空マラソンです。この大会、春と秋に1回ずつ開催され、私が参加を内定した5/26の大会は「スプリング大会」、10月中旬(おそらく10/13)は「オータム大会」なのでした。

別海参加が完全アウトになったら、他に妙案もなさそうだしこれでいいのではと思い始めました。

さっぽろ青空マラソンのスプリング、オータムそれぞれへの参加と完走、非北海道民としてはなかなかの快挙といえるのではないでしょうか(そんなことないか…)。

******

今日もいつもの14km走でしたが、昨日とは違って好調で、キロ5分42秒のサブ4ペースで走れてしまいました。何がよかったのかはわかりませんが、将棋NHK杯でレジェンド・羽生九段が若手を一蹴して準決勝に進んだことで気分が上がったのも一因でしょう。

これで準決勝は藤井八冠vs羽生九段になりました。見逃せませんな。

ラン資金     -20800円
月間走行距離    210km
年間走行距離    537km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする