ゆうきの育児へろへろにっき

中学生の女の子を育てている高齢出産&バセドウ病母です。日々あれこれ思うことを綴っています。

健康になりたい!

2016年01月17日 08時04分49秒 | 卵巣嚢腫
健康になりたい!

どうしたらなれるのか。

入院中に知り合った若いママさんもそう言ってた。彼女はそのための本をいっぱい読んでた。自然食とかの。
彼女もまた卵巣嚢腫で、今回は破裂したためラパロスコープを受けに来てたのでした。

私も健康になりたい。

頭痛とかだるさとかスタミナのなさを改善したい。
術後、頭痛は睡眠導入剤でかなり改善。だるさは風邪のせい?

食べ物はやれる範囲で昔から野菜を多めにしたり、発酵食品を取り入れてとバランスよくして工夫はしているが・・・。(ちなみに好き嫌い無いのでなんでも食べられます)

夫も私もコレステロール高いので、それも改善したい。(二人とも痩せているのに)

生まれてからずっと、病気や痛みに悩まされてきた。
いざ死ぬってときはまた痛いのかな~とふと思った。そのときくらいは好きにさせてほしいな。
痛くなく、死にたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院後の診察 (1)

2016年01月15日 14時09分00秒 | 卵巣嚢腫
術後43日目。

順調だそう。
ただ膣側の糸が一ヶ所ほつけてるそうで、薬を塗るなどの処置される。
ドクターから出血あったでしょと言われたが全く気づいてなかった。

血液検査をした。
元気なので特に他はなし。
寝つきが悪いのでマイスリー10だけもらう。

いま出ているホットフラッシュは更年期ではなくて術後の身体の疲れで自律神経の乱れとのこと。元気なつもりでも身体はまだまだだよと言われた。

確かに思えばまだ術後40日そこそこだもんなあ。

しかしいつ糸がほつけたのかな。
やっぱり重いもの持ったりしたから?普段の生活ではそうそう大人しくもしていられず、何回も娘を抱っこしました。スーパーのトイレの便座に座らせるときとか。ウッ!!って瞬間はあるにはあったけど、そんなこと言ってらんないですしねえ。濡れた洗濯物も持つしなあ。

性交渉はしてません、ドクターからの指示で禁止でしたから。

自転車も引き続き禁止。絶対乗らないでと。(糸がほつけるから)

ドクターと和やかな雰囲気でお話できてちょっと安心した。

HRTをいつやるかはまだ指示ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小児科、内科、婦人科

2016年01月15日 14時06分00秒 | 卵巣嚢腫
9:30~もういちど娘を小児科へ。
実母が付き添ってくれた。
胃腸風邪。娘は峠は越してるそうだ。
私は今朝から吐き気。お腹ゴロゴロ。

11:00~12:50
私の婦人科。術後初めての診察。
長く待つので娘と母は先に帰らせた。

母からは明日の娘の誕生日プレゼントと言ってリカちゃんのミスドのおもちゃとダウンベスト、ヘアゴムをもらった。
この一週間の風邪騒ぎで私たち親はプレゼント用意できず・・・予約してあるバースデーケーキぐらいか。

なんてついてないんだろう(T-T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何をすべきか

2016年01月14日 00時26分59秒 | 卵巣嚢腫
漫然と過ごしてるようでどうもね。。。

もっと時間を大切に過ごさなくてはいけない気がする。

けどまだ100%全力で動けないし。
走ったりは出来ないです。

ツムツムやってる場合じゃないよなあ。。。

身体が元通りになったら、きっとやれるよね。色々。

* * *

術後42日目。
ロキソニン飲まなくても過ごせるようになりました。

ホットフラッシュはうざいですね。一日に何回もきます。そんなもんですかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットフラッシュ

2016年01月12日 15時13分27秒 | 卵巣嚢腫
ホットフラッシュがかなりあります。
一日何回も。暑くなったり冷えたり。
痛いよりはマシだから、まあなんとかやってますが。そう、あの内膜症の痛みよりは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする