ゆうきの育児へろへろにっき

中学生の女の子を育てている高齢出産&バセドウ病母です。日々あれこれ思うことを綴っています。

だいぶキテるかなあ

2024年11月03日 23時19分28秒 | 老親のあれこれ
母、だいぶんきてるかなあ…
対面で会うとなんとかなってるけど、メールや電話だとやばい。
母、弟にお金持ってきてと(1000円)誤爆して、暴言書かれてた。

弟も弟で…なんとかならんのか。いやならんけど。
死ねとか暴言がひどくて。
なんであんなに口が悪くなっちゃったのか?
昔はあんなんじゃなかったのに…辛い…
正直もうほんとに付き合えないタイプ…

お金があっても幸せじゃないね。
いや貧乏も辛いけど。

平凡だけどささやかな幸せがあるわたしの家庭。夫と娘の。
幸せだと思う。

だからわたしも頑張らなきゃ。
健康にならないと!
元気に動けるようになりたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人施設 見学

2024年10月31日 22時01分00秒 | 老親のあれこれ
2日前の母転倒のこともあり、父を別の施設に移動することに。(ショートステイ)

とても大きくて立派なところで、特別養護老人ホーム、介護付有料老人ホーム(特定施設)、ショートステイホーム、高齢者向け優良賃貸住宅が一体化した複合施設です。
父希望の個室に空きが出たそうで、お願いすることに。

弟が父母の資産を計算、把握できたため決めることに。

以前のショートステイで暴言吐いたため、また追い出されてしまうかもしれないけれど…

母のボケのほうが進行してそうで。

2人とも実家に戻すのは無理かもしれないなあ…。

午前中は父の散髪代を届けに行ったら、父は新しいショートステイの面談を受けてるところだった。

午後はその新しい施設見学と、母の病院へ。
靴持ってきて靴持ってきてと次から次へと際限なくメールしてきて💦もう2足買ってあるのに他の色も欲しいとか言って。

病院まで近いとは言うものの、やはりくたびれる…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父、職員さんに暴言、呼び出し

2024年10月29日 23時02分00秒 | 老親のあれこれ
ショートステイで父が暴言吐いたらしく、ショートステイから弟に電話があり…弟と行ってきました。

私の親のことだし仕方がないです…。

会いに言ったら父はごちゃごちゃ言ってましたが、とにかく自宅には置いておけないので、弟が説得しました。

母のリハビリ時間とも奇跡的に被らなかったので2人で電話ができた。
母が入院してから初めての会話でしたが、父は母の心配もすることなく、自分のことばかり延々と話してました…。
食事に文句、服薬も拒否してます。
足が浮腫んだのは施設の食事のせいだと言う。

弟が腎臓の薬を飲まないと人工透析になったり心臓にきたり大変だから…と話したんだけど、とんちんかんな主張。
家に帰りたいのは分かるけど…。
可哀想とも思うけど…。

私も週に何回か?短時間なら在宅介護通って頑張れるかな?とも思うけど、無理するとまたバセドウ病やうつが酷くなりそうで怖くて。交代でやるにしても365日だ。何年続くとも分からぬものを。自分の家庭のことで精一杯、だましだましやってるのに…。

介護の大変さを知ってるから、「私がやるわ!」とはとても言えない。

甘え、怠けかもしれないと自分を責めがち。
でもやっぱり自分に限界はあるから…何もかもはやれない。悲しいけど。

ただ、暴言や暴力がやまないとショートステイたぶん退所させられるから。そしたら在宅介護になると思うが…。全て引き受けることはしません。自分が壊れるから。

まあ在宅介護になるならデイサービスにも行って貰わないと困るが。デイサービスも拒否してたから…どうなるか…。

夫が
施設も面会制限しすぎなんだよ、と言ってた。確かに。もうコロナ5類にしたのにね。
そうして家族と会える機会を減らすから、余計に年寄り頭おかしくなる。

* * *

嫌なことばかり続くが、娘が英検合格。5級だから簡単だとは思うけど。

自分もまだ血便出るし💦

少しは良い事ないとやってられない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい腹痛…下血

2024年10月26日 02時56分50秒 | 老親のあれこれ
何ヶ月?ぶりに酷く痛い腹痛になった。
冷や汗出るし手足震えた。
デトックスしたね…下血まで。



悪いもの出したと思って、明日からしっかり生きよう💦

実の親のことだから悩むんだよね。
他人なら悩まないもの。

これまで育ててもらったし、やれる範囲でやっていこう。
自分が倒れたら、結局親だって面倒みてくれる人がいなくなるんだからね。

まずは自分の心、身体を優先しないと…💦

優しさは忘れずに。
冷静に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩行器で

2024年10月24日 23時03分00秒 | 老親のあれこれ
母は歩行器につかまって歩けるようになりました。


やっぱり言ってることがおかしいと思うけど仕方ないのかな。
きちんと脳のほうもなんとかしないと。
認知症ならもう治らないけど…

父の方にはしばらく行ってない。
家に帰りたいと言われても困るし。
面会も予約しないとだめだし。(一日2組だって)
会って下手なこと言われても困るんだよなあ…とか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする