祝日で晴れてましたが夫は仕事。娘は幼稚園休み。
何処かへ行こうかと思ったけどなんか面倒で家にいました。
ほっとくとテレビばっかり見てるので家事を手伝わせました。洗濯したり洗濯物を畳んだり。自分のものはキレイに畳んでました。幼稚園で習ったんだそうです。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0f/2832ddeaed363a1d26b50f6c25d76177.jpg)
娘が片付け易い設備作りもしないと、そりゃ子供は片付けられない訳で・・・。それは親の責任(T_T)
狭さも理由だけど、私が使ってた一人暮らしのときの家具ばかりじゃ、そりゃ今の部屋には合わないよね。今のマンションは仮暮らしという意識が強いから、家具とかほとんど買わなかった。新婚だから、多少は夢があったが・・・夫も買おうとしなくて。(別居ではなく義実家で即・同居したがっていたからです)
でも!それを今ウダウダ言っていても意味がない!
買わないなら買わないでいい。
(結婚しても働き続け、おまけにすぐに妊娠してつわりが酷く・・・買いにも行けなかった。家具どころの騒ぎじゃなかった、体調と時間がww)
だから物を減らす。
家族の適量を探す。
この家の適量を探す。
こんど片付けアドバイザーさんに来てもらうことで何か閃けばと思っています。
* * *
昨日もしたが重曹での掃除がすごい!楽にキレイになるったらない!市販品なんかほんとダメ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1b/4b151bbf739e8a2173e3f1e8ae323b99.jpg)
今日は、長年使っている炊飯器、ティファールの電子ケトル、食器戸棚、電子レンジ、トースター、冷蔵庫の扉などをざっと拭きました。
なんか部屋が明るくなった気がします。
この炊飯器なんて16~7年使ってますよ!一人暮らし用だから3合しか炊けないけど、まだ壊れないから使ってます(笑)
* * *
◆毛布を出しました。
◆掃除
◆洗濯、たたむ
◆花に水やリ、金魚にエサ。めだかにエサ、生まれた子めだかにもエサ!
何処かへ行こうかと思ったけどなんか面倒で家にいました。
ほっとくとテレビばっかり見てるので家事を手伝わせました。洗濯したり洗濯物を畳んだり。自分のものはキレイに畳んでました。幼稚園で習ったんだそうです。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0f/2832ddeaed363a1d26b50f6c25d76177.jpg)
娘が片付け易い設備作りもしないと、そりゃ子供は片付けられない訳で・・・。それは親の責任(T_T)
狭さも理由だけど、私が使ってた一人暮らしのときの家具ばかりじゃ、そりゃ今の部屋には合わないよね。今のマンションは仮暮らしという意識が強いから、家具とかほとんど買わなかった。新婚だから、多少は夢があったが・・・夫も買おうとしなくて。(別居ではなく義実家で即・同居したがっていたからです)
でも!それを今ウダウダ言っていても意味がない!
買わないなら買わないでいい。
(結婚しても働き続け、おまけにすぐに妊娠してつわりが酷く・・・買いにも行けなかった。家具どころの騒ぎじゃなかった、体調と時間がww)
だから物を減らす。
家族の適量を探す。
この家の適量を探す。
こんど片付けアドバイザーさんに来てもらうことで何か閃けばと思っています。
* * *
昨日もしたが重曹での掃除がすごい!楽にキレイになるったらない!市販品なんかほんとダメ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1b/4b151bbf739e8a2173e3f1e8ae323b99.jpg)
今日は、長年使っている炊飯器、ティファールの電子ケトル、食器戸棚、電子レンジ、トースター、冷蔵庫の扉などをざっと拭きました。
なんか部屋が明るくなった気がします。
この炊飯器なんて16~7年使ってますよ!一人暮らし用だから3合しか炊けないけど、まだ壊れないから使ってます(笑)
* * *
◆毛布を出しました。
◆掃除
◆洗濯、たたむ
◆花に水やリ、金魚にエサ。めだかにエサ、生まれた子めだかにもエサ!