goo blog サービス終了のお知らせ 
emi note
パソコンの事.日常生活の事 
気になったことを つづります。




作製した.gifアニメ上にマウスを乗せると

下記画像のように内容が表示されます。

今回は大きさを「Photo Scape」で小さくする方法

1.Photo Scapeを立ち上げ「Gifアニメ」を選択。

2.小さくする画像を「Gifアニメ」にドラックします。

*方法は色々ありますが 今回はスライダーの移動で
3.「リサイズ比率」上のスライダーを左に移動し「キャンパスサイズ」を確認し「保存」。

今回は(274×235)サイズにしたアニメをUPします。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




デジカメで写真を撮りますが 天候や室内で撮った場合 画像が暗く撮れてしまいます。

そこで Photo Scapeで画像の編集をする方法です。

■暗い画像を明くする方法

1.Photo Scapeで写真選択。

2.「明るさ・カラー」▼をクリックし「明度」「高」をクリック。

暗く撮れてしまった画像も明るく表示されます。

うまく写真が撮れず 失敗しても大丈夫o(*⌒―⌒*)o



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




プールの帰り 車中の FM放送から・・・

オフコースの「秋の気配」が流れてくる。

日没も早くなり 秋ですね。

今日の講座以外に 遊びの講座をしました。(宿題も出してしまいました。)

内容は Photo Scapeフィルタ効果を使います。

皆さんが忘れないように 作成方法をUPしました。

下記画像にする方法です。(TVで放送されている某会社 ビールだけを強調する方法です)

1.Photo Scape「フイルタ効果」▼をクリック。
2.「範囲(フォーカス外)」を選択。

3.「グレー」を選択し「サイズ・明るさ」スライダーの移動。
4.「OK」。

5.「保存」ボタンをクリックし任意の場所へ保存しましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Photo Scapeで画像加工していると

背景が黒くなっている場合があります。

下記画像「背景パターン」をクリックして背景を変更します。

参考例

背景が白色に変更されます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




我が家に咲く花を Photo Scapeで

拡大・縮小・回転・移動させて

アニメを作成しました。

「時間の変更」で「選択したフレーム表示時間変更」を変更して

動きのある 画像アニメに作成です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Photo Scapeでキャンパスサイズの変更とは 写真のサイズを設定することです。

今回アニメ作成を作る時の例題から (前回に400×400)のアニメを作成していました。(履歴が残っている)

◆下記画像 キャンパスサイズ枠(400×400)が白く表示されているのを変更する方法です。

◆画像サイズ確認

1.「画像編集」から元の画像サイズを確認しておく。

◆400×400キャンパスサイズの変更方法

1.「キャンパスサイズ設定」▼「キャンパスサイズ設定」を選択。

2.キャンパスサイズを変更して「OK」。

下記画像はキャンパスサイズ変更した画像です。

連れ合いと“平出雷電神社”初詣画像



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Photo Scapeには沢山のフレームがありますが

今回はクリスマスも近いので Xmas用の無料フォトフレームをDLして

Photo Scapeで無料フォトフレームを使用したいと思います。

◆無料フォトフレームのダウンロード

1.「無料フォトフレーム Office」 と入力し検索。(Enter)

2.「無料フォトフレーム画像・激安デザイン印刷Office~~com」を選択。

3.「無料フォトフレーム カテゴリ一覧」「クリスマス」を選択。

4.任意の画像をクリック。

5.拡大された画像上で右クリックし「名前を付けて画像を保存」任意の場所へ保存。

◆Photo Scapeで合成

1.合成したい写真を表示し 「画像」アイコンをクリックし「画像」。

2.フレーム枠を選択して「開く」。

3.フレームを拡大する。

4.拡大・縮小後 「画像+オブジェクト」をクリック。

5.チエックを付け「OK」。

完成写真



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




◆Photo Scapeでフォーカス画像加工

上記画像から下記画像にする方法です。(下記画像に枠が追加されています)

1.「ホーム」タブを選択し「フィルタ(効果)」▼をクリック。

2.範囲(フォーカス外)をクリック。

3.「ぼかし」「レベル・サイズ・明るさ」を設定し 「フォーカス」したいところを「指定」し「OK」。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ブログに画像を投稿する場合 一部分だけを“トリミング”してアップする方法です。

◆画像のトリミング

1.「Photo Scape」で“トリミング”したい画像を開きます。

2.①「切り抜き(トリミング)」タブをクリック。
3.②切り取る範囲をドラック。
4.③「切り抜き(トリミング)」。

5.範囲が切り取られます。

◆画像のリサイズ(画像のサイズを小さくする)

1.切り取った画像サイズが大きいので「ホーム」タブをクリック。
2.「リサイズ」▼をクリックし任意のサイズを選択(今回は400px)。

◆フレーム作成

1.「ホーム」タブ「フレーム」▼をクリック。
2.任意のフレームを選択し「保存」。

下記画像はトリミングした画像です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




フリーソフトのGIMPで2枚の画像を「ページめくり」設定し

Photo Scape フレーム「Note02」の枠付け

Photo Scapeでアニメ設定は

「エフェクト変更」「現フレームから白色に移行」を使用しました。

参考:UPされている画像のサイズを確認する方法は

1.画像上で右クリックし「プロパティ」。

2.写真の大きさが表示されます。「OK」 (この写真の大きさは428×347です)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »