巷では 今日から大型休日
2022年4月29日(金・祝)~5月8日(日)までの10日間開催
お気に入りのうつわに会えるかなあ~~
雲行きが怪しいです。
なかなか お気に入りのうつわが見つかりません。
あっという間にお昼時間に
益子町の「壷々炉」(こころ)で昼食
連れ合いが選んだのは 生姜焼きとコーヒー
私はビーフカレー・イチゴケーキ・可愛い桜模様の器でコーヒー
そして 可愛いうつわ達。
途中雨が降り始め 早めの帰宅
久し振りのデートを楽しみました。
フリー素材の効果音からダウンロードして(リンクしてあります)
フリーのサイトなので色々とDLさせて頂いています。
ダウンロードしたい音声を選択し「▶」で再生し「DL」でパソコンに保存。
今回は「DL」をクリックし「…」から「ダウンロード」。
保存先は「スタート」「ダウンロード」に保存されます。
今回はrain thunderをダウンロードしパワーポイントに使用しています。
春 雷
「gooblogのアプリから いいねを押すと ブロックされます」と。
■ブロック解除方法(パソコンから)
1.ブログを立ち上げます。
2.「ブログの作成・編集」からログイン。
3.「ブログ・ユーザー設定」から
4.「アクセス数通知メールから「受け取る」にチエックを入れ「変更を保存する」。
追加分です
ブログ・ユーザー設定から下へスクロールし
携帯スマホからの投稿設定から
特定のユーザーアクションブロックから 特定の人のIDが入力してある場合は
講座終了後 御衣黄さくらが咲いているとの情報で
さくらを求めて
花びらが緑色の八重桜 花びらが衣桁と呼ばれる 高貴な人の衣装に
近い事からその名が付けられたとか・・・
マップを頼りに 気になったら 確かめに
咲いていましたよ
近くに咲く ぼたん桜は 花びらが散り始めて
散る様子も趣が・・・
御衣黄さくらとぼたんさくら
チューリップの咲いている期間は短い。
小さな庭を華やかにし 楽しませてくれる。
花びらが 散り始めたので
まだ 切るのは惜しいのですが 思い切って・・・
球根に栄養を与える為 早めに茎から切る。
何時までも そのままにしておいては 球根は小さいまま
次回も大きく咲いてほしいので
後から咲きだした チューリップだけは 残した。
もう少し 楽しもう。
花には、見ている人を笑顔にする力があります。
「スタート」「設定」「更新とセキュリティ」のメニューから
「Windows Update」がうまくいかなかった場合は
更新アシスタントで21H2へ更新しましょう。(リンクしてあります)
「今すぐアップデート」。
iPhone上のアプリが消えてしまった。
こんな時は「Spotlight(スポットライト検索」を使って復活しましょう。
1.ホーム画面で 画面上を下へスワイプ。
2.「検索画面」が表示3.任意のキーワードを入力(今回はミュージック)
4.「ホーム画面に追加」。
5.表示されました。
あ~良かった。
先日の講座で桜のアニメーションを作成をするを
受講されたブロガーさんが
「パワーポイント」ではうまくできたが
「ブログ投稿では下記のようになっていますとの事」
下記画像の現象 (画像の大きさ800×800 サイズは900KB 拡張子.gif)
回答
GIFサイズの変更サイト
画像を選択後
「幅・高さ」今回は(500)を入力し「画像のサイズ変更」をクリック。
さあ~~~できましたよ。(保存先は スタート・ダウンロード)
このサイトは色々な事が出来 便利なサイトです。
興味のある方は 覗いてね。
今年も1/3が過ぎようとしています。
この画像は先週撮影したもので 今日は葉桜に・・・
スポーツジムは休日なので
午前の講座終了後 久し振りにお願い事の為に 友人宅へ
デザートを食しながら 話に花が咲く
何気ない話
大した話ではない 女性は話が好きなのだあ~~。
帰りには 沢山のほうれん草を持たせてくれ
ほうれん草の味噌汁・ほうれん草の卵焼き・ほうれん草のおひたし
それ以外に メニューが頭に浮かばなかった。
ほうれん草づくしだ。
これだけで ちいさな幸せを感じる。
実家から嫁入りしてきて34年の 日本サクラソウ
このサクラソウは 咲き始めるのが いつも遅いです。
何時頃の時期に開花するのが普通なのだろう?
まぁ~わが家では いつも今頃です。
8日に撮影した時は
そして 13日今日は 満開に咲いています。
わが家の日本さくらそうは満開です。