emi note
パソコンの事.日常生活の事 
気になったことを つづります。




いつも通っている スポーツクラブ“ベルフィットネスクラブ”

木曜日が定休日です。

クラブの友人“Kちゃん”は休日と言えども

運営している“プール”を見つけ 毎日1キロを泳ぎます。

以前から“芳賀町B&G海洋センター”に誘われていたので

私も 雷が落ち着いてから “芳賀町”まで車を走らせる。

泳ぐには とてもよい深さ・・・

私も“Kちゃん”につられ気持ちよく1キロを泳ぐ。

プールでは 以前のプール友人と 久し振りの対面で 話が弾んだ。

 夕方 emipasoclubの“Kさん”から 

7月のバスツワー企画の電話が入りました。

今回は“がんばれ東北!東北六魂際(ろっこんさい)”

いつも色々な企画を計画してくれる“Kさん”に感謝です。

計画し人数を確認し詳細を旅行会社に連絡してと

大変なことです。

尚:ブログを見て行きたい方は ご連絡を下さいね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「“ウィルスセキュリティZERO”アップデート後

色々なトラブル メールの受信やアップデートが時間がかかる・etc」。

「どうしたらいいでしょうか?」の質問に

提案としてアンインストールし違うソフトをインストール実行をしました。

私の場合 アンインストール後“Vistaパソコン”は
パソコンのSWを入れると・・・削除したはずなのに 下記表示が出ます。

毎回表示されるので 煩わしく 解決方法はと思い
以前“ウィルスセキュリティZARO"をインストールした“Cドライブ”を開いてみました。

1.「コンピュータ」「Cドライブ」「Program Files」。
  “ZAROのフォルダK7TS11Upgr"が残っていました。

2.右クリックし「削除」。
  ついでに 空の“K7 Computing”フォルダも削除。

“再起動”し パソコンを立ち上げると  
以前の“バージョンアップ”は非表示になりました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




真夏日の暑い日があるかと思えば・・・

ここ2・3日は とても涼い日で 体調管理 大変です。

我が家 新築時に 兄が植えてくれた“夏椿”が涼しげに

今年は 沢山の蕾と白い花を付け 元気に咲いています。

庭に咲く花と一緒にアップです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「日記を書いている途中でパソコンがトラブリ・・・

ファイルを開くと“日記帳(自動保存済み).doc"が表示され

今までのような感じではないのです」。と

ファイルを開くと「変更履歴とコメント範囲」が表示されていました。

次の方法は「変更履歴とコメント範囲」を非表示にする方法です。

1.「校閲」タブ「変更履歴とコメントの表示」▼をクリックし「コメント」チエックを外す。

2.非表示になります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は姪孫(てっそん)の

県大会出場をかけた野球の試合を“さくらし運動公園”に

応援に行って来ました。

応援に行くたび 子供達の成長が著しいのには 驚きです。

今までの大会とは違い 一人一人のプレーは素晴らしかった。

今日の勝利で 8月に開催される大会出場権を獲得しました。

県大会出場 おめでとう!!

次回の県大会も おばさんは応援に行きます!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




何日か前から“ウィルスセキュリティZERO”から 

バージョンアップのお知らせが届いていたので

Windows XP・Win7は簡単にバージョンアップ終了しました。

愛用のVistaは後回しにし 下記表示になると「キャンセル」を選択。

「キャンセル」すると下記アイコンが表示されます。

アイコンをWクリックしバージョンアップすると 一時間たっても終了されません。

なぜ?Vistaパソコンは バージョンアップに時間がかかるのか 疑問でしたが
強制終了し「ZARO」ソフトを削除しました。

1.「スタート」「コントロールパネル」「プログラムのアンインストール」。

2.「ウィルスセキュリティ」を選択し「アンインストール」をクリック。

新しく Microsoftセキュリティソフト Security Essentialsをインストールしました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




6月16日(木)曇り・晴れ・時々雨

某M・D会社に勤務していた時代の友 “R”は

去年の8月突然の“くも膜下出血”で倒れ・・・

早期手術の為 リハビリで何とか回復したが

一人生活は困難(記憶機能が改善されない)の為に

健康の森・リハビリテーションセンター」でリハビリをしている。

昨日の午後は「カラオケクラブ」でカラオケを歌っていたが

施設の外に出て 散歩しながら 話が弾んだ。

私が面会に来た事に大変喜んでくれ

帰りには玄関まで見送ってくれ いつまでも手を振ってくれた。

でも・・・明日になると私が面会に来た事など忘れている“R”。

もう一人の友“K”

最近様子がおかしいと思いmailをするが・・・返信なし

気になり 夜電話をするが応答なし 

携帯電話にやっと出る。

話の様子がおかしい?

私や近所の方・誰にも話をせず・・・

一人で戦っている事に気が付く。

周りの人達に気を使い 器の大きい彼女に驚きです。

たまたま 6月16日(木) 二人の友達との会話で沢山の事を学びました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




パソコンで“テキスト作成・Web検索”をする時は

“Radikool”でラジオを聴きながら・・・

時には “You Tube”から音楽をダウンロードして “Windows media player”で

お気に入り曲を 何度も繰り返しながら聴きます。

次の方法はYou Tubeからダウンロードし“media player”で繰り返し聴く方法です。

1.You Tudeで検索したい「歌手名又は曲名」を入力。

2.動画が表示されたらアドレスhttp:www.youtube後に「fire」と入力。

3.「MP3」を選択。

4.「変換開始」をクリック。

5.「ダウンロードへ進む」クリック。

6.「規約に同意してダウンロードする」。

7.「DownLoad無料」。

8.「保存」。

9.今回は「デスクトップ」を指定し「保存」。

10.「完了」表示されたら「閉じる」。

11.デスクトップアイコンをダブルクリック。

12.Windows Media Player「連続再生をオンにします」ボタンをクリック。
  連続再生されます。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




6月になると・・・

我が家の花も 次から次へと咲きます。

どの角度から写真を撮ると 綺麗に撮れるか と

考えながら 撮るのも 又 楽しいものです。

小さな庭の為 気が付くと 後ろ足で花を時々踏みつけています。

後ろから 「痛いよお~」と“ペンステモン”が言っています。

今日も綺麗に撮れますように・・・。

Photo Scapeの“分割”と“結合”で UPです。

Photo Scapeアニメで作成



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




何処かに出掛ける時には パソコンで場所を「Google・地図」で検索し 

地図を印刷し その地図を頼りに出かけます。

次の方法は印刷する方法です。

1.検索した地図の右側の「印刷」ボタンをクリック。

2.「ファイル」「印刷ブレビュー」をクリック。

3.「プレビュー」画面の印刷サイズの変更を設定します。
 「縮小して全体を印刷する」を選択すると 地図が小さすぎ見づらいです。(今回は100%)

4.「印刷」アイコンをクリックし印刷」。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧