emi note
パソコンの事.日常生活の事 
気になったことを つづります。




設備屋の甥が 暑い今日

我が家のクーラー取り付けと

あちら・こちらの メンテナンスを

我儘言って 見てもらう。

昼食は 初めての ネットで予約

“Hootto Motto” ネット注文が出来ることが分かっていたので

今日はパソコンから 注文をする。

お届けも お弁当の予約もでき 便利になったものです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




■ページレイアウトの設定

1.「ページレイアウト」タブを選択。

2.ダイアログは「ダイアログボックスランチャー」から「ページ設定」。

■一発で「ページ設定」ダイアログを呼び出す方法です。

1.「ルーラー余白部分」「両サイド空いている部分」をWクリックで表示されます。

試してみてください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Adode Flash Playerのアップデートについて

■アップデートの方法

1.「ダウンロード」。

2.「Google Chrome」インストールのチエックを「外し」「今すぐアップデート」。

3.「実行」。

4.インストール完了の表示がでたら「完了」。

5.「Adobe Flash Playerをインストールしていただき、どうもありがとうございました」。表示で完了。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は今年亡くなった 初盆の伯父宅に

兄妹でお線香をあげに 

その帰りは実家により 

義姉の手料理を御馳走になる。

帰れる実家がある と 言うことは 良いものです。

愛の入った手作り御馳走を よばれ 庭を一回り

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夏になると・・・

どこからか “蚊”が遊びに来ます。

 “蚊”退治には “マット式・リキッド式・吊り下げ式”と

色々ありますが

我が家は“金鳥の蚊取り線香”です。

香りが 夏を感じさせてくれます。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




■Word2010 Word2013のクリップアートはどこに

Word2010では「挿入」タブ「クリップアート」がありました。

Word2013では「挿入」タブ「オンライン画像」からです。

1.Office.comオンラインから検索ボックスに(猫)入力。

2.任意の「猫」を選択し「挿入」。

3.文章に挿入されます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Vista/Win7/Win8.1にインストールされている Snipping Tool(スニッピングツール)

■ Snipping Toolの使い方

1.「スタート」「すべてのプログラム」「アクセサリー」「 Snipping Tool」。

2.キャプチャーしたい場面を開きます。(emi note You Tube動画管理の一覧)

3.「Snipping Tool」を立ち上げます。

4.「Snipping Tool」新規作成▼好みのキャプチャ方法を選択。

5.キャプチャ方法を選択すると画面が霧がかったようになります。

6.キャプチャ範囲をドラックします。

7.Snipping Toolに貼り付けられます。

8.保存の場合はフロッピーディスクマークをクリックすればOKです。

9.任意の場所(今回はデスクトップ)「保存」。

10.キャプチャされた デスクトップの画像の確認。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




オーギュスト・ルノワール《ダラス夫人》

「オルセー美術館展」のホームページに

ルノワール作品《ダラス夫人》

8月10日は 「帽子の日」にちなんで

作品が紹介されていました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




覚書

先日 「インターネットが繋がりません」と

パソコンのメーカーによって「無線LAN」のSWがパソコンに付いている物と付いてないパソコンがあります。

dynabook(東芝)のパソコンの SWの切り替えは キーボーで行うように設定されています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




去年から「森永パルムシリーズアイス」はまっています。

「寺尾聡さんのコマーシャル」見るたび

購入したくなります。

 

今夜のデザートに 「アーモンド&チョコ」を購入



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »