emi note
パソコンの事.日常生活の事 
気になったことを つづります。




9月15日(敬老の日)を前に

今日(9月14日) 福岡から ラブレターが届きました。

本人(emi note)は 孫にとって おばあちゃんですが・・・

自覚なし ハガキを読んで あ~そうだったあ~~~。

おばあちゃんなんだぁ~~~。

おばあちゃん させてもらっています。

孫から 「いつまでも げんきでいてね♡」の 手作りハガキ

嬉しいものです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




■Windows Media Player11でCD-Rに書き込み時のトラブル

音楽をCD-Rに書き込んで・・・さて 車で聞いてみよう。

ところが 再生できません。

そんな時は Windows Media Player11の書き込みの所を確認しましょう。

「オーディオCD(A)」にチエックを入れましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「あなたの写真に水の効果を適用します」

「Water Effect.net」

九郷半川 水車に 水の効果を

下記画像はFree Video to GIF Converterで作成

遊んでみました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




■Win8.1のタスクバーフラグに時計マークが表示

下記画像

通知領域にあるフラグマークは「アクションセンター」からのメッセージを確認が出来ます。

1.フラグの「スケジュールされたスキャン」をクリック。

*アクションセンターでは以下の3つのメンテナンスを行っているようです。
①Windowsのアップデート
②ドライバーのアップデート
③セキュティスキャン

2.今回は「セキュリティのスキャン」でした。(Windows Defender)の「今すぐスキャン」

3.「スキャン」が完了すると「フラグマークのアクションセンター」の時計が消えました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




車中から「小さな旅」の音楽が流れる。

私も どこかへ 行きたくなる。

You Yubeで検索をして UPする。

 

ほっこりする メロディー



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




我が家の太陽の 当たらない場所に咲く花

「シュウカイドウ・インパチェンス」

仲良く元気に咲いています。

まだまだ太陽の下で 元気に「ルドベキア・トレニア」も咲いています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




■Wim8.1のデスクトップに「コンピューター」を表示する方法です。

1.デスクトップ画面で右クリック「個人設定」。

2.「デスクトップアイコンの変更」。

3.「コンピューター」にチエックを入れ「OK」。

4.Win8.1の「コンピューター」は「PC」表示になります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




錦織圭 全米オープン準決勝 ジョコビッチに勝利! 

決勝進出

 

 

日本人初 感動をもらいました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Win8.1のパソコンを立ち上げると 毎回 毎回パスワードを入力するのが面倒

そこで Win8.1に自動サインイン(パスワード入力省略)方法です。

1.Win8.1の画面右下端ポイントし マウスポインターを上に移動。

2.チャームが表示されたら「設定」をクリック。

3.「PC設定の変更」をクリック。

4.「アカウント」をクリック。

5.「ロールアカウント」が表示されていることを確認し「サインインオプション」をクリック。

6.「パスワード」欄の「変更」をクリック。

7.「現在のパスワード」を入力し「次へ」。

8.「新しいパスワード」「パスワードの確認入力」「パスワードのヒント」空白のまま「次へ」。

9.「完了」をクリック。

10.「アカウント」画面 「パスワード」欄に「アカウントにパスワードがありません」と表示。

これで完了です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




■挿入した画像の位置を自由に配置(移動)する(今回は中心)

1.「挿入」タブ「画像」で任意の場所から挿入。

2.画像の隅にマウスを当てマウスポインタの印が(矢印)になってからドラック(拡大)。

*拡大した画像は ドラックで移動できません。(テキストの折り返しが四角になっていても)
3.画像を選択し「書式」タブ「位置}(オブジェクトの配置)「中心に配置」。

画像が中心に移動します。

Word2007/2010の場合は画像をドラックで 移動ができます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »