emi note
パソコンの事.日常生活の事 
気になったことを つづります。




私にとって“パソコンとデジカメ”は切り離せない相棒です。

“デジカメ”購入時の設定の方法はしたのですが・・・
(取扱い説明 細かい文字 面倒になります)

今回は自分のデジカメの品番をネットで検索し もう一度確認です。
(この設定はCanon SX710HSです)

■記録画素数(画像の大きさ)を変える操作方法

1.カメラの「電源ボタン」を押し電源を入れます。
2.「FUNC SET」ボタンを押します。

3.画像の記録画素数4種類から(画像の大きさ)を選びます。
(ホールを回し 又は「FUNC SET」ボタン上下を選択 決定は「FUNC SET」を押します)

■縦横比(アスペクト比)を変える操作方法

1.現在は「16:9」任意のサイズを「4:3」を選んだら「FUNC SET」ボタンを押します。

アスペクト比の設定の内容

*自分のデジカメ設定不安の場合は 検索ボックスに「品番」を入れ検索してみましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




自然のめぐみとは有り難いものです。

今年は“無花果”豊作なので

“クックパット”で検索して

“しゅわ しゅわ イチジク&サイダー作ってみました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




桃の絵手紙 書いてみました。

絵心ない私 難しいです。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Free make video Converterで 

3個の動画を結合して

Powerpointで作成してみました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




デジカメで撮影した“動画”を結合させる方法
(数種類の動画を合成する方法)

■Freemake Video Converterで結合

1.「ビデオ」から保存してあるビデオファイルを選択(2個以上)

2.ファイルの結合「ON」にする。

3.「WMV」をクリック(Windows Mediap layerで再生できるように)。

4.保存先は 任意で(今回はデスクトップ)
5.「ワンパスコーディング(高速)。
6.「変換」。

7.デスクトップに保存されました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Win10のパソコンで画像ファイルを開くと「フォト」で開かれます。

■画像を開くアプリを選ぶ方法(1回だけの場合)
(この方法は 選んだ画像がその時だけです)

1.画像を選択しリボンの「ホーム」タブ「開く」▼から(今回はフォトギャラリー)

■以後別のアプリで開く方法

1.「別のプログラムを選択」を選びます。

2.「フォトギャラリー」を選択し「常にこのアプリを使って.JPGファイルを開く」

3.「OK」。

これにより 以後はずっと このアプリで開きます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




目を覚ますと・・・

爽やかな 朝です。

昼食を食べると 居眠りをしてしまう “誰かさん”。

こんな日の若人は 家に ジートなどしていられません。

兄さん夫婦を誘い

「出流ふれあいの森」

 

小川の両サイドに シュウカイドウの可憐な花

爽やかな風に吹かれ 幸せの一日でした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




5月から前売券を購入して・・・

9月2日(土)の今日のコンサート

やっと 来ました。

 

やる気 元気 感動を 沢山もらいました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »