![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/50/be0a79f9223b1388435d029fd5ef99df.jpg)
2012/2/8
レッツの稽古場お申込みコース
129:39 14.6km
サッポロ駅前からスタートし、レッツポプラ(白石)とレッツアカシア(北区)で稽古場代のお支払いをして帰宅。
申請書を書いているのもぜんぶコミの時間。
暗いし、足元は凍ってるし、着替え背負ってるしで、コマメに時計を止めててもろくなタイムにはならなかったと思う。
そして、auのrun&walkだと4kmちょっとしか走っていないことになっている。
電池が切れそうだったからかも。
今回も走っている途中で、いくつか脚本のアイディアが浮かぶ。
こういうのは、走ってると頭の中が単純化するのがいいのかもしれない。
今年は伊達市のハーフマラソンに出たい。札幌からの送迎バスもあるみたいだし。
フルマラソンも走りたい。
「忙しい人ほど走っている」ことをキモに命じてこの一年がんばろう。
※通りすがりの札幌諏訪神社でおまいり。
レッツの稽古場お申込みコース
129:39 14.6km
サッポロ駅前からスタートし、レッツポプラ(白石)とレッツアカシア(北区)で稽古場代のお支払いをして帰宅。
申請書を書いているのもぜんぶコミの時間。
暗いし、足元は凍ってるし、着替え背負ってるしで、コマメに時計を止めててもろくなタイムにはならなかったと思う。
そして、auのrun&walkだと4kmちょっとしか走っていないことになっている。
電池が切れそうだったからかも。
今回も走っている途中で、いくつか脚本のアイディアが浮かぶ。
こういうのは、走ってると頭の中が単純化するのがいいのかもしれない。
今年は伊達市のハーフマラソンに出たい。札幌からの送迎バスもあるみたいだし。
フルマラソンも走りたい。
「忙しい人ほど走っている」ことをキモに命じてこの一年がんばろう。
※通りすがりの札幌諏訪神社でおまいり。
マラソンバス、いいですよ~
毎回利用しています。
札幌駅7:30発 帰りは名水亭で入浴タイム
があります。バスの中でビール飲んで帰れますよ。
往復 3,000円です。
自分の車で行くよりずーっとマシです。
ネットで調べてもよくわからなかったので、助かりました。
楽しそうですねー。
車もないので送迎バス&温泉は惹かれます。