曇天のクリスマス号 2009-12-21 | テツ子の部屋 海からの冬の冷たい風を浴びながらも 負けずに雪煙を巻き上げ 力強く、曇天の中走り抜けていくうぅぅ…電飾がくっついていつもよりもハデハデ(?)仕様のSLさんのはずなんですが雪がちらつくお天気のおかげか、華やかさなんてどこ吹く風の何だかえらく渋めのカットになっちゃったい たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しておりますよろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします « 新しい靴 | トップ | リベンジ »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おや、渋っ! (とおりすがりです) 2009-12-21 04:18:38 渋めのカット、いいじゃない!電飾キラキラなんてより、冬の日本海沿いのびょうびょうたる雰囲気が出てていい感じ♪露出を切り詰めて鉛色の空を表現して、ここの空気感を上手に引き出してるよね。露出を開けてれば電飾のキラキラ感は出たんだろうけど、かえってここではこれで正解なんじゃないかなぁ。前灯の感じも抜群だよ。満足いく煙が出てないなら、画面の天はここで切ってよかったと思うしね。でも、心が渋めかぁ...気持ちは写真にそのまま出るけど、そんなにとことん渋くはない気もするよ!きちんとカマを撮るんだって気持ちは乗せて撮ってるよね。心、大丈夫だと思うけど、どお??それより、こっち。待つしかないんだけど、それにしても飽きたゾ...窓からの景色も、三食の味も。月見そばが食べたいなぁ、もりそばもいいなぁ。あっ、讃岐うどんのぶっかけもいいな、西18のやつでいいから。 返信する Unknown (jam) 2009-12-21 23:48:28 こんばんはいやいや、とってもステキです・・・惚れ直しますねえクリスマスの華やかさ、慌ただしさとはなんだか離れていますが雪をけって走っていくくろがねそういう姿が・・・大好きです湿原号となる、来月の運行初日に会いに行きます焦がれた人に会うようで・・・どきどきです 返信する 思いっきり (こがねっち) 2009-12-24 00:12:31 >お師匠♪これでおそばを食べられるね(笑)西18のぶっかけうどんでもOK?いいねぇ~でも帰ったはいいケド、うどんを食べるには更にまたこっちに来ないといけないよいつ来れるんだぁ~??(笑)今日もね、この写真と同じ場所でリベンジしたけれど自分が本当に欲しかったアングルは止められなくて撃沈…今日は、昼間の最終運行だったせいか煙もドレインも盛大にやってきてくれたんだけどねーあと、汽笛もだから余計にしっかりとキャッチできなかった自分が情けなくてガッカリ…いやぁ…ダメだねぇ……。今日は殊更日本海からの冷たい風が身に染みたよ(苦笑)お団子買って帰ったけれど、甘い物食べても元気出なかったw明後日は仕事の都合で間に合うかどうか微妙なんだけどとりあえず明日は夜の札幌駅発車のリベンジに行ってくるよ懲りずにまたスローシャッターでチャレンジしてくるつもりだけどさて、どうなることやら…気持ちだけはいつもしっかりと乗せているつもりなんだけどそれでもダメってことは私の腕がまだまだ未熟って事なんだろうねハイ。来年も精進しまっす 返信する そんな風に言葉をもらえると (こがねっち) 2009-12-24 00:42:01 >jamさん有難すぎて拝んじゃいそうです…(笑)( ̄人 ̄)私も基本はSLのごつさというか、厳つい黒に惚れ込んだクチですので出来る限りそういった場面を引っ張り出して見たいって思っているんですけれどこのクリスマス号だけは…電飾のせいなのでしょうか?…毎年レンズを向けるたびに、いつもとちょっと違った風に写してみたいと思う気持ちもどこかにあるんですよねだけどもいざ写してみるといつも以上に渋々の1枚。おやー?(^^;よーし、来年の湿原号はもう開き直って更にしっぶーーい瞬間を狙いに頑張ります私も来年の煙初めは湿原号でと予定してますよ少し間が開いた後のSL撮影の前はいつもドキドキしちゃいます焦がれた人に会いに行くような気持ち…わかりますよ私にとっても蒸機って永遠の片思いの相手なんですよね心を込めてシャッターを押さねばww 返信する そう (とおりすがりです) 2009-12-24 02:54:19 西18ので十分!だって、なかなか本場の地での仕事がなくてさ。西18のお店はなんだか本場のお店みたいな雰囲気あるし。でもさ、「こし」がもうちょっと何とかなると...やっと終わって帰れるよー。よかった、よかった。でね、今は経由空港でカップのそばとうどんをむさぼり喰ってる今、たて続けに3個。まだ入るなぁ... 返信する 西18の店は (こがねっち) 2009-12-24 03:36:54 >お師匠♪冷たいうどんだったらコシはまぁまぁな感じだと思うけどなw私的には出汁の味が寒冷地仕様の味じゃなくてちゃんと関西風だともう、文句ナシの最高点をつけちゃうところなんだけどねあぁ~、私も最近美味しいうどんって食べてないからな~ここで書いていたらむちゃむちゃ食べたくなってきたよお師匠、いつって話はスルーしちゃってるから先に勝手に食べに行っちゃおうかなぁ~…って、今はやっと帰れるって場面でそれどころじゃないか(^^;立て続けに3個ってどんだけ飢えてたのよ(笑)懐かしさも倍増されて余計に美味しく感じるんだろうねそこまで美味しいカップ麺…私も食べてみたいけど、それを味わう為の苦労を思うと…私にはまだまだまだ…ちょぉーーーーっと、無理かな気をつけて戻ってきてね 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
電飾キラキラなんてより、
冬の日本海沿いのびょうびょうたる雰囲気が出てていい感じ♪
露出を切り詰めて鉛色の空を表現して、
ここの空気感を上手に引き出してるよね。
露出を開けてれば電飾のキラキラ感は出たんだろうけど、
かえってここではこれで正解なんじゃないかなぁ。
前灯の感じも抜群だよ。
満足いく煙が出てないなら、画面の天はここで切ってよかったと思うしね。
でも、心が渋めかぁ...
気持ちは写真にそのまま出るけど、
そんなにとことん渋くはない気もするよ!
きちんとカマを撮るんだって気持ちは乗せて撮ってるよね。
心、大丈夫だと思うけど、どお??
それより、こっち。
待つしかないんだけど、それにしても飽きたゾ...
窓からの景色も、三食の味も。
月見そばが食べたいなぁ、もりそばもいいなぁ。
あっ、讃岐うどんのぶっかけもいいな、西18のやつでいいから。
いやいや、とってもステキです・・・
惚れ直しますねえ
クリスマスの華やかさ、慌ただしさとはなんだか離れていますが
雪をけって走っていくくろがね
そういう姿が・・・大好きです
湿原号となる、来月の運行初日に会いに行きます
焦がれた人に会うようで・・・どきどきです
これでおそばを食べられるね(笑)
西18のぶっかけうどんでもOK?
いいねぇ~
でも帰ったはいいケド、うどんを食べるには更にまたこっちに来ないといけないよ
いつ来れるんだぁ~??(笑)
今日もね、この写真と同じ場所でリベンジ
自分が本当に欲しかったアングルは止められなくて撃沈…
今日は、昼間の最終運行だったせいか煙もドレインも盛大にやってきてくれたんだけどねー
あと、汽笛も
だから余計にしっかりとキャッチできなかった自分が情けなくてガッカリ…
いやぁ…ダメだねぇ……。
今日は殊更日本海からの冷たい風が身に染みたよ(苦笑)
お団子買って帰ったけれど、甘い物食べても元気出なかったw
明後日は仕事の都合で間に合うかどうか微妙なんだけど
とりあえず明日は夜の札幌駅発車のリベンジに行ってくるよ
懲りずにまたスローシャッターでチャレンジしてくるつもりだけど
さて、どうなることやら…
気持ちだけはいつもしっかりと乗せているつもりなんだけど
それでもダメってことは私の腕がまだまだ未熟って事なんだろうね
ハイ。来年も精進しまっす
有難すぎて拝んじゃいそうです…(笑)( ̄人 ̄)
私も基本はSLのごつさというか、厳つい黒に惚れ込んだクチですので
出来る限りそういった場面を引っ張り出して見たいって思っているんですけれど
このクリスマス号だけは…電飾のせいなのでしょうか?…
毎年レンズを向けるたびに、いつもとちょっと違った風に写してみたいと思う気持ちもどこかにあるんですよね
だけどもいざ写してみるといつも以上に渋々の1枚。おやー?(^^;
よーし、来年の湿原号はもう開き直って
更にしっぶーーい瞬間を狙いに頑張ります
私も来年の煙初めは湿原号でと予定してますよ
少し間が開いた後のSL撮影の前はいつもドキドキしちゃいます
焦がれた人に会いに行くような気持ち…わかりますよ
私にとっても蒸機って永遠の片思いの相手なんですよね
心を込めてシャッターを押さねばww
だって、なかなか本場の地での仕事がなくてさ。
西18のお店はなんだか本場のお店みたいな雰囲気あるし。
でもさ、「こし」がもうちょっと何とかなると...
やっと終わって帰れるよー。
よかった、よかった。
でね、今は経由空港でカップのそばとうどんをむさぼり喰ってる
今、たて続けに3個。
まだ入るなぁ...
冷たいうどんだったらコシはまぁまぁな感じだと思うけどなw
私的には出汁の味が寒冷地仕様の味じゃなくて
ちゃんと関西風だともう、文句ナシの最高点をつけちゃうところなんだけどね
あぁ~、私も最近美味しいうどんって食べてないからな~
ここで書いていたらむちゃむちゃ食べたくなってきたよ
お師匠、いつって話はスルーしちゃってるから
先に勝手に食べに行っちゃおうかなぁ~…
って、今はやっと帰れるって場面でそれどころじゃないか(^^;
立て続けに3個ってどんだけ飢えてたのよ(笑)
懐かしさも倍増されて余計に美味しく感じるんだろうね
そこまで美味しいカップ麺…
私も食べてみたいけど、それを味わう為の苦労を思うと…
私にはまだまだまだ…ちょぉーーーーっと、無理かな
気をつけて戻ってきてね