goo blog サービス終了のお知らせ 

とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★どんどん面倒くさいことになっていく…。

2020-05-25 08:03:00 | ●作ってみた♪



福田恵利子です。

先日買って来たコーヒーの生豆を煎りました。
ガシガシ水洗いをし、鍋で適当に煎り(私は中華鍋で)、一気に冷やす。
だいたいそんな感じで完成します(笑)

実は10年ほど前に近くで自家焙煎コーヒーの講習会があったので参加したことがあり、家で手軽にコーヒー豆の焙煎が出来ることは知っていました。ですが、生豆の入手がムリ…と諦めていました。
いまネットで調べてみると、簡単に買えるようですね。家でされている人の多いこと…(以前調べた時には何も出てこなかった)。

講習会ではその場で粉にして飲みましたが(凄く美味しかった!)、焙煎から2日程してから以降の方が美味しいみたいですね(今回いろいろググりました)



ということで土曜に焙煎し、日曜の朝食のコーヒーに飲みました(先日のスコーンと共に。笑)。
少し煎り過ぎたので苦いコーヒーかと思いましたが、ほんのりと甘く充分に美味しいコーヒーでした。
写っている桃のジャムは四国の何処かのSAで買ったもの。国産の桃ジャムなのに…この大きさで600円程でした(かなり美味しい)。



またフランクフルタークランツを焼きました(笑)
いつ食べても幸せな味…(^^)。
そろそろ今春のクランツも終わりのようです。室温が高くてバターが柔らか過ぎるので扱い辛くなってきました。

外出自粛…。
私は知人にも外出好きのように思われているようですが…実は私は家が好きなので全然平気…。
1人昼ごはん(食べるのも作るのも)も、買物すら面倒…(時間を確保して他のことがしたい。苦笑)
興味のあることが多過ぎて、時間を忘れてずっと何かをしています(家で)。
外に出るのはごみ捨てだけの週も…苦笑。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (lemonwater2017)
2020-05-25 08:18:31
私も生豆を買って焙煎して呑んでた時期があります。
東京浅草のワイルドコーヒーだったかな。安い奴を買って何度か試しましたが、胃が凭れてインスタントに戻りました。
でも生豆って一度洗うんですね。知らなかったです。
返信する
象が転んださんへ♪ (エリコ)
2020-05-25 22:56:02
わ。凄い。作られていたんですね(^^)
ワイルドコーヒー??…初耳だったのでググってみたら…叔母の家から1〜2キロの距離のようですΣ(゚∀゚ノ)ノキャーびっくり。

私も以前は洗うことは聞きませんでした。皮が飛びまくりで家ですると大変なことになりそう…と思いました(^_^;)。

今回焙煎するにあたりいろいろググってみたのですが(すっかり忘れていたところに生豆をいきなり買ったので)、ガシガシ洗うことによりチャフが落ちるので煎っても皮がほぼ飛びません。
味は弱くなるようですが優しい味になるみたいです。
返信する

コメントを投稿