福田恵利子です。
GWですね。気持ちの良いお天気なので、冬物の手洗いもガンガン乾いていい感じ。
少しずつ梅雨までに頑張って洗います(春は忙しい。羽毛布団もセーター他も全部手で洗います。クリーニングに出すのは男物のスーツとコートだけ)
高知の息子は昨日からGWで長期休暇。いいなぁ…私も主人もメーデーが休みの仕事には就いたことがないんだけど(お盆休暇も)。
ですが、可哀想に息子は高知でボッチ。当初はGWは姫路に帰省をするつもりでしたが、こんな時なのでお盆まで我慢をすることに…(いいね。お盆休みもあって…苦笑)。
車も無く、知人・友達もおらず(しかも映画館や観光地も閉まっている。GW…ゴーストウィーク)…運悪く外出自粛の可哀想な時に重なってしまいました…。GW(ガッカリウィーク)…
通勤は自転車10分。毎日時間がたっぷりの息子は(最初は残業無し。当分定時で帰れる)、私が姫路に帰ってから毎食自炊をしているとのこと。(お弁当も自作。笑)
おぉ〜素晴らしい。
「偉いじゃないか!!」…と言うと、
「暇やねん…」と…苦笑。
可哀想に…(^_^;)。
送って来た写真より。記念に…(笑)
・ねぎ焼き
・漬け丼
・ガーリックチキンステーキ
頑張ってますよね…。
人参しりしりや、ニラレバ炒めも作ったそう。
安くゲットした胸肉は、STAUB鍋で鶏チャーシューにしたようです(笑)
やるねぇ…。
一緒に料理をしたのは無駄ではなかったみたい。料理をすることに抵抗を感じていないようでよかった(^^)。
料理は、したいことが出来るまでの暇つぶしかもしれないけれど…。
男子も料理はできる方がいい。ボチボチ頑張れ…
あ。こんな狭小キッチンなんですよ(*_*)
(私が行った時の画像です。食べ終わった後の片付ける前)
ここで調理ですからねぇ…(鍋も食器も揃ってません)。
とかなんとか言いながら…私のキッチンとあまり大差ないんですけどね…(^_^;)苦笑
どれも美味しそう
ニラは高知の名産品 安くて新鮮なのが山積み 野菜炒め肉炒めなんにでも入ってます
料理のできる男子
キャンプ行ったらモテモテですよ
お母さんとしては一安心ですね
今まで息子はお金を自分の欲しい物だけに使っていましたからねぇ…(^_^;)
これからは、家賃の一部、光熱費やプロバイダ代、お金も無いのに財形他…と、不本意な出費ばかりで、エンゲル係数を下げる=自炊…しかないんですよ(笑)。
今どきの子なので、主夫になれるかもしれませんしね(笑)
ご飯は作れる方がいいですよね。「クレア(サンシャイン)楽しい♪」と、女子みたいなこと言ってます…(^_^;)
ニラ!高知は安定の69円だったかな。こっちでは同じものが98〜138円が相場です。凄く悔しい(笑)