
福田恵利子です。
姫路駅前に岡野食品の工場(パンの工場)のアウトレットショップがあることは知っていましたが、入ったことはなかったのでちょっと入ってみました。
パン類は少し安い程度の値段でしたが、パンの耳の値段にびっくり(≧∇≦)笑
家に帰って量ってみると、750g入っていました(笑)
嵩的には、乃が美の食パン1本分くらいの量でした(^_^;)
お値段は、税込60円でした(≧∇≦)笑

たまたま家にやって来た知人に半分持って帰って貰いましたが、知人も量にびっくりしていました笑

(ツナマヨトーストにしてみました)
普通の食パンぐらいの厚さのも入っており、半分に切ると一人前ぐらいのツナマヨトーストになりました。
価値あるパンの耳に、びっくりでした。
私好きなのでめったに出ないのですが出てると何時も買ってます
サンドイッチ作っても耳は私一人で食べてます
子供の頃近所の夕方近所のパン屋さん行くとコメ袋みたいな大きな細い袋に入れて置いててくれるのでもらって帰って翌日学校にもって行って鶏にあげてました
その時一緒に食べてたの思いだします(笑)
耳の方がお腹が膨れます(笑)
こちらも、耳を売っているパン屋さんはあまり見ないような気がします(*_*)
私も耳が売っていれば買ってとりあえず冷凍に。
ピザトーストの土台にしたり、細く切って揚げて砂糖をまぶしたり。。
鶏って、パンも食べるんですか??
鶏もパン食の日を楽しみにしていたかもしれませんね(笑)