東京&Paris フラワーライフ

パリスタイルフラワーアレンジメントをこよなく愛するマダムの日々★

生きる 桜満開  2009

2009年04月03日 | 永遠の課題
母が余命3か月と宣告されたとき、若かったので怖さ知らずに、看病しました。

父が、がんと宣告されたとき、真っ暗な部屋でひとり ひざをかかえ涙しました。

子供が病気になったとき、徹夜で看病しました。

大切な人が、病を宣告されたとき、なかなか受け入れられませんでした。




あるひとから いわれました、限界と思っても こころから、いずみは湧いて来ると・・・

ソンナ・・むり・・  と・・


でも

受け入れてみました。


こころのいずみは湧いて来ました。



そして先月


若い時は、より苦しいものと、老婦人に いわれました。私の年になると楽になります。



満開の桜に 愛をこめて 永遠に


お薦め エクラ eclat 5月号 集英社

2009年04月03日 | ティータイム
なぜ わたしの好み 知ってたの!!!
          
表紙が黒田千永子さん


ユーミン   ・・・ おなじ世代

神田須田町  ・・・ 都会のぽっかりタイムスリップした三角地帯

直島 ベネッセハウス  ・・・フランスのマダムに教えて頂いた素敵な処

美術館めぐり  ・・・  こころしずかになれる場所

かごバック   ・・・  なつですもの 気になります

シンプルなインテリア  ・・・  潮騒がきこえるような

そして

50の手習い  ・・・  すてきな日々を



びっくり してしまいました:::


どんな方々が、編集しているのでしょうか・・・


世界に羽ばたく サロンマダム

2009年04月03日 | おもてなし、フラワー、 テーブル、
お花研修合宿のおはなし、残念ながら日程調整出来ずに断念でした。

今、ニュヨークには、アメリカンシルクフラワーの先生が、買い付けにいらしてる。


D A F A の先生は、東京に戻り・・・でもまた


I F A の先生も PARIS Hawaii に。


花・芸術協会の先生も。


パリからは、先生方が 日本に 来て下さる。


文化交流 !!!