東京&Paris フラワーライフ

パリスタイルフラワーアレンジメントをこよなく愛するマダムの日々★

忙し過ぎ・・・

2009年07月24日 | ティータイム
サア慌てずに、ひとつずつ、

病院で待っている母、
お約束の3時の用件
5時の用件
会食

明日は軽井沢、
そして、大好きな エルミタージュ ドゥ タムラ、メルシャン美術館 御代田
休む間もなくお寺さん。

月末に向け、きちんとしないと・・・

息子は友達呼ぶと。。。おそーじ!!!


母の留守に お家のお手入れ

2009年07月24日 | ティータイム
おかげさまで、元気回復の母。

病院より私を陣頭指揮。

私も母の留守に、母の住まいのお手入れ、ペンキ、カーテン洗い・・・

と共に、お仕事も。

そして、1時間のお昼休みに、母の元に。

もちろん自宅のリビング掃除、ご飯の支度も、こなし、洗濯機も回しておきました。

主婦も長くなると、ずんずん色々と出来るようになるものですね。
自分でもびっくり。

でもどこかで休みもとります。

七月大歌舞伎 玉三郎の白の世界

2009年07月24日 | ティータイム
玉三郎さん演出、市川海老蔵さんと共演。海神別荘。

音楽は舞台袖での生ハープ演奏、その方もいいお顔、ご一緒した方も言ってました。

歌舞伎?
初めて見た方は、驚かれます。
でも、歌舞伎の世界に入りやすいと、

海の中のお話、やはり 涼しげ、

玉三郎さんの白の世界、1月の白鷺は、白でもあたたかく、
7月の白の世界、すずしく、色々な色を演じる、美しい玉三郎さんです。
舞台に精進。夜の部も観たいですね。

こころより楽しみ、多くを感じました。

7月大歌舞伎 歌舞伎座  五重塔

2009年07月24日 | ティータイム
木挽町 歌舞伎座にて7月の歌舞伎を楽しみました。

テレビでもおなじみ中村獅童さん、結納を済ませている中村勘太郎さんで

五重塔。上野のお話。

なじみ深い不忍池も出てきて、最後は大あらし、夏にぴったり。

役にもピッタリのお二人。

人情ーなんともよく出ていて、お若い2人が広い舞台よく演じてました。

勘太郎さん お声、ほんとお父様、おじい様、ゆずり。

獅童さんの、大きな現代的な男っぽい声と対照的で、よりいい舞台に。


イヤホンガイドの中の木材は山で買え!  五重塔建設の話ですが、

先週ヒルズのセミナーでの

隈さんのお話と相通じ、納得の私。


最前列、幕あきすぐに、獅童さんと目があった・・・
などと、錯覚でしょうか・
客席も感じて頂くと嬉しいものですね。