東京&Paris フラワーライフ

パリスタイルフラワーアレンジメントをこよなく愛するマダムの日々★

PARIS ショコラティエ クリスチャン コンスタン

2009年07月27日 | ティータイム
クリスチャン コンスタン

藤野真紀子先生を特集した2001年のエランの雑誌に出ていたお店

日本人は、~特集~ばやりで本当に情報通。
パリの人は、~そのようなことなく、知る人ぞ知る。

パリに20年美術のガイドをしている方も、知りませんでしたが、

こちらのチョコレート!!!

最高です。

さほど広くないお店、ケーキ、ワイン、サーモン、ハム、はちみつ、食材。

ガイドさんも興奮して、こんな美味しそうなサーモンはない!!!と


たくさんお買いものしてしまいました。

ばらのマシュマロは、娘に、
チョコレートは、息子に、
ラベンダーの蜂蜜・・・ケーキ・・・

2年前~藤野真紀子先生にパーティーでお目にかかり、お話ししました。

こんな美味しいもののあるPARIS,行きたくなりますよね




嬉しかったので思わず握手してしまいました。

2009年07月27日 | ティータイム
実はここの処、胃腸の具合悪かったんです。
でも、20日前からの会食のお約束。
内心~~~
楽しみなお食事、
御遠慮出来ない事情。

予約確認のお電話の時、
「あまり量は頂けないです、暑さで・・・」
のひとことの

お口に入れるもので元気になる。
すべれ、自然な食材で季節の物、元気になるお料理、
量も丁度よく。締めは炊き込みご飯でなく、真っ白なピカピカな炊き立て白米。
土鍋を見た時に、元気もまた出てきました。
鹿児島の天然ウナギ、丁寧に目の前で金串を刺しつつ
焼いていたものが、出されました。皮の油を出す事で皮が揚げたようにカリッ。
山椒もおいしい。

デザートの時、スイカのジュースにコアントロー少し
これは、胃潰瘍で手術後、初めて口に出来るもの。(コアントローはなし)

個人に合わせて出して頂き、思わず帰りに感謝の気持ち
いっぱいになってしまいました。
まずは、食で 体を いたわる


ただいま*

2009年07月27日 | ティータイム
軽井沢腸詰屋さんのソーセージたっぷり茹でて皆で先ほどいただきました。

新鮮、美味しい、、、


13時間の滞在、

御代田のレストランが目的・・・

だんだん日の暮れる浅間山見ながら、ディナー。 

お天気は気まぐれ、あんなにお天気だったのに、軽井沢はあめ!

タクシーで、メルシャン美術館に。レストランは敷地内。



ディナーも~いいものでした。木々の中空気が違う。息しやすい。

この敷地内にいる人は、、、20人、美術館は5時で閉館とても静かです。


そう、こちらのお水
は地元の人の自慢の美味しいお水

そのお水ですもの・・・お野菜も、お魚も、お料理も、美味しいはず!



メニューもビックリですよ。
デザートのサプライズ今年も。
定番桃のスープもありますし、ノンアルコールベリーニもはじめていただきました。
鱧、あゆ、も洋のお料理。などなど。

クールダウンできました。
夜はすぐ寝てしまい、カラオケ忘れてしまったのでした。

夜中2時目がさめ、闇の木々をずーっと見ていました。
パソコンなく、
皆起こさぬように電気つけず、
ソファーから、
 
                 おとといと昨日未明