文京区 湯島天神 菊まつり 2010年11月06日 | 東京散歩 また菊まつりの季節になりました。 まだつぼみ硬い菊も、徐々に花開きます。 七五三と共に。 参集殿と本殿をむすぶ太鼓橋。 花嫁さん本殿に向かう姿は、一歩一歩踏みしめて、厳かです。 幼い頃から見上げてきました・・・ 30年前参集殿で開いたパーティー、あの時は父もいた。 今天神様のお庭がリニューアル中。どんなお池になるんでしょうね・・・ このお天気、賑やかなことでしょう。 写真は、先日撮影。
ゆっくり時間 2010年11月06日 | 東京散歩 お部屋には小さな箱型のラジオがあります。 チュウーニングし合わせて音を出す、懐かしいものです。 その流れる音を聞きながらゆっくりとお風呂。のんびりと朝食。 ティーラウンジには、海外からの多くの学生さんたちが朝のミィーテイング中、、、でした。 学問をし、日本を学び!!!将来を語る!!! もう私には忘れた過去。夢を熱く語るなど過去。 日本びいきの方がほとんどでしょうか、和食に、たくわんもとっている、ご婦人もいらした。 海外との文化交流も時間をかけ培われているんですね。 すでに10時半なのに、今だ鳥たちは元気にさえずっています。このお天気がよほど嬉しいいのか? わたり鳥で、羽を休めているのか?・・・ 江戸時代からの流れのお庭、現代の私や鳥たちにどれだけのエネルギーを与えてくれることか計り知れないほどです。 都会での木と水の力は、貴重です。 では、 そろそろ、お庭と、図書室に行きましょうか。
おはようございます。 2010年11月06日 | ティータイム 良いお天気です。 鳥の鳴き声に 障子を開けました。 手前の芝生は建物の屋根。 池の向こうの木は、少し色づいています。 窓に向けてお机、書棚があるのは、ホテルではみられませんね。 学ぶ、が目的の宿だからこそ。 学ぼう・・・考えよう・・・見つけよう・・・いえいえ今回はのんびりする! それにしても、鳥の多いいこと、木々を飛び回っている
3日間の休息 2010年11月06日 | 東京散歩 ここのお庭は、史跡に指定されている。 江戸時代は、丸亀藩の江戸屋敷。 明治時代は、井上馨の屋敷。 明治20年天皇 皇后,各国大使をお迎えして 催された会に 9代目市川團十郎はじめ天覧歌舞伎を供し、歌舞伎復興の端緒を開き、 この地で香淳皇后はお生まれになり、 その後岩崎小弥太邸となり、昭和20年5月の東京空襲で焼失。 現在は、財団法人の建物が出来ている。 桜の季節も美しく、東京では珍しく現代の高層ビルも木々の上にひょっこり見えることもなく、 六本木ヒルズまですぐのところと思えません。 海外からの方が多く宿泊されています。とにかくしずかです。 明日は、図書館で過ごそうか・・・日本研究の専門図書館です。 のんびりで写真もおやすみ、スミマセン、