慣れが怖い。 細心の注意がいつも必要な高齢者との生活です。
暑さの長かった夏も、やっと去りました。
急に涼しい。
元気に動く母。
でもとても疲れると言います・・・
ここ数週間、喉にたんが絡む様子が見られましたが、
病院も嫌がるので、 平気というので、 無理にはと控えてました。
でも、 どうも・・・ 仕事が一段落。
先生に電話したところ、
週末だし お薬を出してくださるとのこと。
ほおっておくと、肺炎になったりもするようです!
熱が出た時のために、お薬も用心でいただきました。
毎日熱を測り、 脈も計り、 顔色、 体重、
チェックが大切です。
穏やかに接して、 健やかに。
私に余裕がなく世話しない日々だと、とついつい~~~ですが、
赤ちゃんを育てるように、 注意深くしないといけないと反省しました。
母の生活のペースを尊重すること。 忘れてはいけないんですね。