お盆初日。
私は、結婚して割とすぐに姑と同居したので、
こういうお盆などは夫実家に合わせる事になった。
婚家では、お膳を朝に出す習慣があったのだが(実家ではなかった)
姑亡き後は、私の都合で夜に出している。
まぁ、こうやって形を変えていく事で、
無理なく続けていければ良いのだと勝手に解釈。
夕方、家族全員で霊園へお墓参り後、迎え火。

迎え火は実家でもしていたが、この辺りでは我が家くらいだ。
今日のお膳
きのこガーリックソテー
ラタトゥイユ
枝豆
エノキのおすまし
ご飯
一応精進料理なのだが、出汁は問わないことにしている。
これもまた、無理せず・・・だ。