さぁて、畑へ行こう!

太陽の下が好き、家庭菜園、ゴルフ、海釣りと週末は大忙しにエンジョイしています。(日々野菜と奮闘中)

渋すぎるよ・・・(10月10日)

2010年10月12日 20時38分47秒 | 海釣り
友人と乗船、田子の浦港を18時、胸を躍らせ出航
前回は、22時からの出航だったため、周りの景色が分からなかったが
今日は、時間も早く雨上がりの晴れで空気も澄んで、バッチリ素晴らしい夜景でした

綺麗な景色を見ながら走ること10分ほど、意外と岸から近いポイントへ到着

船長から「20M」の指示棚のアナウンスが
早速、2本針を投入、無反応・・・・前回はいきなり反応があったのに
午前中の雨のせいか、かなり濁っている、大丈夫かと不安が脳裏をよぎる

3投目でやっとアタリ、慎重にやり取りし、うまい具合にやった乗りました
釣れた棚は「21.5M」
巻き上げてみると3本サイズ、やりました、続けて、さあ頑張るぞ

22Mあたりからゆっくりとリールを巻いていると
途中から、シャッキンという感覚と同時にリールを巻くのが軽くなった、
やられたPEを太刀に切られたあれ、太刀はいるの?
やはりPE2号は細いのか

気を取り直して、1本針で挑戦、何投目かで3.5本サイズをやっと釣り上げた

その後は、アタリが全くなく何をやってもダメ、船もポイントを何回も変えるが
誰も釣れない、釣れるのはたまに鯖君のみ・・・

前回があまりにも、いい思いをしすぎているだけに、今回は最悪・・・
まぁ、船中、誰も釣れていないのが、唯一の救いか・・・腕ではない魚がいないか、食わない

それでも、時合を信じ、最後まで諦めてはいないが、いかにせ渋すぎ・・・座り過ぎで尻痛いし


終了時刻の24時が近づき、いよいよ最後の一投

きましたアタリ、やっとか、まだ運は残っていたか、

アタリも2時間ぶりで久々すぎて忘れるぐらい
うまく、食わせることができ、乗せられました
途中で、暴れるので、もしや鯖君、顔を見るまではドキドキ

天秤を手に取り上げてみると

太刀でした、運強し最後にヒットし、本日3匹目

ここで時間切れ

前回と比較すると桁が違っていたが
自然相手だから仕方ない、次は絶対リベンジしてやる