インゲン豆の新芽付近に
大量に付着している小さな虫
何も調べずに放置していたが
先輩に尋ねてみたら「カメムシ」の一種
気になってネット確認すると
「マルカメムシ」
一般的なカメムシのような五角形ではな
かったので全く気にしていなかったが
触らなくて良かったです
(マルカメムシの豆知識)
カメムシには天敵となる生き物があ
まりおらず、駆除しないでそのまま
放っておくといずれ産卵をして数が
増えて群生
野菜が吸汁され続けると生育不良に
なったり酷い時は株が枯れる
特に豆類の被害は深刻で莢の中の果
実を吸汁するため実が入らなかった
り変形したりする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます