さぁて、畑へ行こう!

太陽の下が好き、家庭菜園、ゴルフ、海釣りと週末は大忙しにエンジョイしています。(日々野菜と奮闘中)

どこへ行っても車・人(11月3日)

2012年11月28日 00時36分40秒 | 旅行
友人と池袋駅東口乗り場で待ち合わせ 
池袋駅の出口から乗り場へ向かう途中、小さなクーラーBOXやリュックサクを持った人が 
チラホラと同じ方向へ早足で向かう・・・えっはとバスか 

待ち合わせした場所へ着いて、先程の?がやっと理解 
待ち合わせ場所(集合場所)のファミリーマート前は、はとバスの起点になっており
本日も7件のツアーの乗客でごった返していた 

ファミリーマート内も大混雑でレジは行列状態、事前に友人に缶ハイボールと缶ビール、つまみを
頼んで大正解 

ファミマのレジに並んでいた友人と合流、「久しぶりでーす」

定刻にバスは出発  
ところが途中から連休渋滞、 高速道路も渋滞回避のため常盤自動車経由へ 

まあ、紅葉が丁度良さそうだし連休だし、ヤバイかな 
まあ自分の運転ではないから、お気楽お気楽、さあ飲もう 

乗車して何分も経たないうち  乾杯 
渋滞でトイレがヤバイので程ほどにと思いつつ、缶ハイボールを開け
久しぶりに会った友人と話は弾むはビールも進む 

本日のツアー行程は
池袋駅東口(8:40発※)==東北道菓茶寮林檎庵(昼食、ショッピング==)湯っ歩の里(日本最大級の足湯でぬくぬく)
日塩もみじライン(紅葉が素晴らしい高原ルート)==鬼怒川ライン下り(乗船)==池袋駅経由(19:30頃)

予定から遅れること30分、昼食場所の菓茶寮林檎庵へ到着
楽しみの昼食タイム、りんご入りミニ鍋とプチ懐石
まあまあの食事でした。
ショッピングタイムも兼ねているため、ゆっくりと見上げを眺め、試食もしながら
一番美味しかった「あっぷるチーズケーキ」を購入

昼食のあとは湯っ歩の里(日本最大級の足湯)へ向かう予定だったが、大渋滞につかまり低速走行状態
次の鬼怒川ライン下りが時間が決まっているため、渋滞により時間が無くなり止むなく断念  

最後はメインイベントの鬼怒川ライン下り

見事な紅葉                          下流からトラックで運んでいた船を降ろしている
 

一番後ろでの乗船だっため、水に濡れることもなかった
 

最終便で日が落ちる時間帯だったため、船を降りる頃にはかなり寒く 
バス乗り場にある、売店できのこ汁(400円)牛すじ煮込み(500円)が飛ぶように売れていた 

全見学地を終えて帰路を急ぐが、 帰りも激しい渋滞となる   知らぬ間に爆睡してたみたい
行きより更に激しい状態で、急遽、途中で夕食を買うためSAへ、こちらも当たり前のように大混雑、楽しみにしていた
弁当は完売、なんとかコロッケバーガーとフランクフルトを購入 
バスのなかで「フラガール」のDVD放映、思わず見入ってしまった

結局、予定時間を1時間30分を過ぎ、池袋へ21時近くに到着
時間があれば、バスを降り場所を変えて飲むつもりでいたが、お互い顔合わせて「またと言うことで」
友人と別れ、指定席を自動販売機で購入しようとしたが、購入できず

緑の窓口で並んで購入(ここも行列) 
あずさ東京週末フリーきっぷは、なぜ自動販売機で買えないのかと、思わず、JRへ 
折角、安い切符でも面倒で仕方ない・・・何とかして欲しい 

まあ、どこもかしこも混雑ばかりだったけど、友人とゆっくりと飲めたからまいいか 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿