さぁて、畑へ行こう!

太陽の下が好き、家庭菜園、ゴルフ、海釣りと週末は大忙しにエンジョイしています。(日々野菜と奮闘中)

シャインマスカット、こんなに成長しました

2019年10月19日 21時18分06秒 | ぶどう栽培

3/30に植えたシャインマスカット苗

7ヶ月でこんなに成長しました

東西の棚一杯に枝が張り

(写真では分かりずらいが2本とも

東西ギリギリまで枝があります)

1年目では脅威的な成長です

これも師匠のお陰です

9月に入ってからは葉の成長が止まり

これは根が張ってきた証拠とのこと

来年が楽しみになってきました


小松菜、もう収穫出来ました

2019年10月16日 13時01分13秒 | 葉菜類

9/16に種蒔きした小松菜

株の草丈が25cm以上となったので

本日収穫しました

10月に入ってからも30度を超える日

が多く葉菜類野菜は成長も早かった

ですが害虫が多く駆除も大変でした

 

虫食いですが何とか食べられそうです

 

(通常の収穫適期)

収穫適期の株は草丈が25~30cm

秋蒔きは50~80日後で収穫


じゃがいも順調です

2019年10月13日 22時59分31秒 | 根菜類

第2段で植えた、じゃがいも

マルチがポコッと膨らんでいます

ハサミでそーっと穴を開けると

芽が出ていました、種芋を植えた

間隔を確認しながら全部穴を開けました

第1段はだいぶ葉が延びてきたので

成長を確認しながら間引きをします


間引いた大根を移植しました

2019年10月10日 19時19分36秒 | 根菜類

9/18に2本立ちしてから3週間経過

その後間引きをしていないためか

大根の成長にはバラツキがあるが

本葉が6〜7枚以上の大根もあるので

3回目(1回目は未実施)の間引き実施

2本を比較し、虫に食べられてなく

葉に元気がある方を残すことに

2本の株の間にスコップを深く入れ

元気の無い方の株をそーっと引き抜く

その株をダメ元で違う場所へ移植

春はこのやり方で成功したが

さて、どうなるか楽しみです


ぶどうの混合散布と害虫

2019年10月08日 19時37分12秒 | ぶどう栽培

今週の天気が大型台風19号の影響で

思わしくないので、ぶどうへの農薬

散布を日曜日に実施しました

師匠に確認したところ、先週分けて

散布していた、殺菌剤と葉面散布は

混合して使用が可能とのこと

作業が半分に短縮、ラッキーです

・水5リットル

・ゾーベックエニケード(殺菌剤)1cc

・メリット赤(葉面散布肥料)16ml

散布中に害虫も発見し駆除

スズメガの幼虫