夜に明るい光を浴びたり、昼間に十分な光を浴びなかったりすることが、健康に悪影響を及ぼす可能性があるとする研究結果が発表されました。この研究は、米国科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載されたもので、夜に強い光を浴びると死亡リスクが最大34%増加する可能性がある一方、昼間に適切な明るさの光を浴びると死亡リスクが最大34%減少することが示されています。
光のタイミングや量が不適切だと、体内時計(概日リズム)が乱れることで、心臓病や糖尿病、精神的な問題、肥満などの健康リスクが高まり、最終的に寿命にも影響を与える可能性があるとされています。
オーストラリアのフリンダース大学の睡眠専門家、ショーン・ケイン教授は次のように述べています。「光が健康に与える影響について新たな知見が得られました。これは、私たちの日々の光の浴び方がいかに重要であるかを改めて示すものです」
【続きはこちら】
【関連記事】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます