![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1f/d6bfe3efcfc90aa4c608f1d29e8ce68c.jpg)
10月9日(日)に兵庫県宍粟市で行われた「中坪・サツマイモ掘り」の報告です。
5名の参加がありました。
参加者の声![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
今年は猪被害が多く、中坪農会のさつまいもはほぼ全滅、芋掘りは中止となり、今日は高田ハウス畑の芋掘りを行いました。
高田ハウス畑が無事だったのは、電柵をしている事と、全く草刈りに行けず、さつまいもが雑草に埋もれ、猪に見つからなかったからでは?と思っています。
それほど雑草が茂っている為、マルチを剥がすまでが一苦労でした。
マルチ端にかけていた土にびっしり雑草の根が張り、まるで、大地を剥いてマルチ端を探し出す、今回は芋掘りではなくマルチ掘り?のような気持ちになるほどでした。
それでも、参加してくれた子供はミミズ大好き!と出て来たミミズと遊び、バッタを捕まえ、小さな芋でも大喜び、大活躍でした。
5名の参加がありました。
参加者の声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
今年は猪被害が多く、中坪農会のさつまいもはほぼ全滅、芋掘りは中止となり、今日は高田ハウス畑の芋掘りを行いました。
高田ハウス畑が無事だったのは、電柵をしている事と、全く草刈りに行けず、さつまいもが雑草に埋もれ、猪に見つからなかったからでは?と思っています。
それほど雑草が茂っている為、マルチを剥がすまでが一苦労でした。
マルチ端にかけていた土にびっしり雑草の根が張り、まるで、大地を剥いてマルチ端を探し出す、今回は芋掘りではなくマルチ掘り?のような気持ちになるほどでした。
それでも、参加してくれた子供はミミズ大好き!と出て来たミミズと遊び、バッタを捕まえ、小さな芋でも大喜び、大活躍でした。