![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/56/7403ee740ec03a25a633d48dac3bd2aa.jpg)
10月25日(日)に兵庫県宍粟市で行われた「中坪・サツマイモ掘り」の報告です。
16名の参加がありました。
参加者の声![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
中坪農会のサツマイモは2回も猪被害にあい、2度目の植え替えの為、収穫日を遅らせることになりました。
なので、今回は高田ハウスの畑のみのを掘ることになりました。
9時から、前泊組と到着した人から、芋つる切り、切ったつるを運ぶ、マルチはがしを始める。
試し掘りをすると、なかなか大きなサツマイモが出てくるわ、通路にはみ出た芋づるにもサツマイモが出来てるわ、とテンションが上がる。
10時迄には全員揃い、サツマイモを置く場所の準備やお昼の焼きそばの準備と、芋掘りと並行し進める。
昼食の焼きそばも、密を避け一斉には食べず(そもそも全員分は一度に出来ず〜)、その後も掘り残しを探したら、と2時半くらいまで作業をする。
出来は良く、みんな沢山持ち帰ってもらいました。
16名の参加がありました。
参加者の声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
中坪農会のサツマイモは2回も猪被害にあい、2度目の植え替えの為、収穫日を遅らせることになりました。
なので、今回は高田ハウスの畑のみのを掘ることになりました。
9時から、前泊組と到着した人から、芋つる切り、切ったつるを運ぶ、マルチはがしを始める。
試し掘りをすると、なかなか大きなサツマイモが出てくるわ、通路にはみ出た芋づるにもサツマイモが出来てるわ、とテンションが上がる。
10時迄には全員揃い、サツマイモを置く場所の準備やお昼の焼きそばの準備と、芋掘りと並行し進める。
昼食の焼きそばも、密を避け一斉には食べず(そもそも全員分は一度に出来ず〜)、その後も掘り残しを探したら、と2時半くらいまで作業をする。
出来は良く、みんな沢山持ち帰ってもらいました。