
11月13日から全5回で行われている
「第18期森林ボランティア青年リーダー養成講座 in東京」の
中間報告をします。
受講生は16名です。
インターンより
リーダー講座は講義と実践の両方が体験できる講座であり、
それを継続的に学べる機会を提供しています。講座内で、
受講生の方々は道具の使い方を始め、
間伐作業や道づくりなどを作業しました。
また講座修了後も、ヤングジュオンとして活動に関わることもできます。
特に18期は若手の方々が多く、普段から体を動かすことが好きな方が多い印象です。
リーダー講座ということで、積極的に動くことを求められる場面も多いです。
しかし、回数をこなしていく毎に、各講座生の考えのもとで動いていることを実感します。
残りは第五回のみとなりましたが、実践したことを整理する機会に活用してもらいたいです。
「第18期森林ボランティア青年リーダー養成講座 in東京」の
中間報告をします。
受講生は16名です。
インターンより

リーダー講座は講義と実践の両方が体験できる講座であり、
それを継続的に学べる機会を提供しています。講座内で、
受講生の方々は道具の使い方を始め、
間伐作業や道づくりなどを作業しました。
また講座修了後も、ヤングジュオンとして活動に関わることもできます。
特に18期は若手の方々が多く、普段から体を動かすことが好きな方が多い印象です。
リーダー講座ということで、積極的に動くことを求められる場面も多いです。
しかし、回数をこなしていく毎に、各講座生の考えのもとで動いていることを実感します。
残りは第五回のみとなりましたが、実践したことを整理する機会に活用してもらいたいです。