セツの 日々つれづれ日記

猫たちの様子や感動した景色など、日々のささいな出来事をアップしています。

薬師寺で学ぶ

2015-05-27 03:25:14 | 郡山

こんばんは!

ここのところ暑過ぎますね。

周りには熱を出す人続出です。

水分、塩分、ちょっぴり糖分も補給してくださいね!!

旦那も昨日から発熱でダウンしています。


あ、私は元気いっぱいですよ~( ´ ▽ ` )ノ


そういえば昨日は関東で地震があったそうですね。

ツイッターで大きい揺れだったと読んで、怖かっただろうなぁと涙が滲みました。

じしんこわい(T ^ T)

みなさんお怪我などなかったでしょうか…。


今日は、前回のイベント会場である郡山城から歩いて2駅くらいかな……、薬師寺です。

以前に一度、友達と訪れたことのある場所だったのですが、旦那がまだ一度も見ていなかったので。

私も、もう一度見たかった壁画が公開中だったし、行ってみることにしました。


薬師寺の参道に到着。

大型バスが何台も止まり、修学旅行生が溢れかえっていました。

うわぁ、ぶつかっちゃったな……。


大きい敷地なので、神社が幾つかありました。

お寺に入る前に参拝。









大行列になった修学旅行生の間をすり抜けて、ついに薬師寺に到着。




チケットを買うときから中に入っても、旦那は「邪魔臭い、どうでもいい」を繰り返し。

けっこう気分を害されますが、そのたび立ち直って連れて行きます。


西塔




建物のひとつひとつが洗練されていて美しいです。




どの建物も生徒でいっぱいなので、まずは奥から回ることに。


ここで平山郁夫さんの壁画を見ます。




足元には、可愛らしい亀さん。




玄奘三蔵院というところ。





中の空間は、静かでとても落ち着いていました。






ちょっと昔の宮中のようなイメージでした。





真ん中の建物に『不東』と書かれていてるのを見つけました。




どういう意味なんだろう……?と不思議に思っていたら。

旦那が説明書きを見つけてくれました。




玄奘三蔵というのは、西遊記で有名な三蔵法師さんのことだったんです!!


三蔵法師さんは、インドへ、西へと過酷な道のりを旅しました。

たとえ水がないという命の危機に瀕しても、《一歩も東には帰るまい》と出発前に立てた誓いを守り続けて西へと進みました。

そんな不退の精神が、『不東』という二文字に込められていたんです。


私は、周りからなにか言われるとすぐに影響されて変えてしまったりするし、自分で決めたこともなかなか達成できない性格です。

なので、そんな自分にはまさに必要な言葉だと感じました。

不東の心…、とりあえずはダイエットです(笑)、走り続けます。

他にも大事なことはいろいろありそうです。

ゆっくり考えたいです。




平山郁夫さんのシルクロードの壁画は、いつ見ても吸い込まれていきそうになります。

大きくて雄大で……、日本には決してない乾いた景色。

厳しくも美しい、シルクロードの空気に触れた気がしました。

ほう……、とため息をついて、出てきました。



御朱印帳を忘れていったので、紙でいただき。




三蔵法師さんのハンコが押されていてすごく嬉しかった。

旦那は、「男やん…」とガッカリしておりましたが(^^;;


すぐに立ち去るのが惜しくて、静謐な空気の玄奘三蔵院にじっとたたずみました。




そろそろ生徒ラッシュも終わったかなぁ~~と、他のお堂へと移動します。

内部は撮影禁止なので、仏像などご紹介できないのが残念なのですが。

お一人、二人してテンションが上がった方が。


ブッダさん(様!?)のお弟子さんの一人、アナンダさん(アーナンダさん)。

最近流行っている漫画『聖☆おにいさん』に登場する方で、超絶美男子ということだったのでじっとお顔を拝見しました。

しっかりとキュートなイケメンに作ってありましたよ。


他のお弟子さんたち、そして数々の仏様、菩薩様……。

どの像もとっても素晴らしかったです。


こういう場所って、ほんと心が静まって落ち着きますねぇ……。

みなさん自然と手を合わせていました。


お堂にぎっしりと詰まっていた生徒たちは、いつのまにかいくつかのグループに分かれて座っていて。

薬師寺のお坊さんたちが、名物のおもしろ説法を始めていました。


ざっくばらんに笑いを交えて話していたこと、横で聞いちゃいました。


「ここまで来られたんも、君らだけの力やないやろ。

 ご両親や先生方、旅行会社の人、そのほかにも、目に見えない影の部分でいろいろとお世話してもらってるからこうして今ここにいるんや。

 そういう、影の人たちにまで感謝する心、それを『おかげさま』って言う。

 当たり前のように一人で生きてるなんて思ったら大間違いや。

 いつも『おかげさま』と感謝して、生きて行かなあかんよ」


だいたいこんな感じのことを話されていたように思います。


私も生徒の気分になって、勉強させていただきました。


そして。


その話が聞こえていた横には売店があって、ひとついいものを見つけました。




般若心経の解説本です!!!

仏教系の学校だったので般若心経はソラで言えるのですが、ほとんど意味は分かっていませんでした。

2~5文字に含まれた大切な教えを、とってもわかりやすく説明してあり、感動でした。

知恵って素晴らしいですね。

ちょっとは賢くなれたかしら(笑)。



こうして、薬師寺ではいろいろな勉強をさせていただきました。

もう一度行って、良かったなぁ。



この後は、すぐ北にある唐招提寺にも歩いていったのですが。

道中は鄙びた感じで良かったんですけれど。




寺の前でまた、「俺は別にどうでもいい」発言が出てきて心底うんざり。

私は初めてだったから見てみたかったんですが、やめにしました。

また一人でゆっくり来よう。そう遠くもないし。



唐招提寺の近くの土産物屋さんをうろうろした後は、近くの秋篠川沿いが綺麗だったので、もう少し歩くことにしました。

二人とも、ちょっと痩せないとですし。。。


西日の時間で何もかもキラキラしていて、とてもいい道でした。




北へ北へと歩いていき、そのまま西大寺駅まで。


ならファミリー(近鉄百貨店)で夕食にしました。


神戸元町ドリア、というお店がとってもとっても美味しかったです。

タコとホタテのリゾット風ドリア




あっさりしていて魚介のエキスいっぱい!!バンザイ!!!

美味しいご飯で締められて、いや~1日いい旅だったと大満足でした。


来年も、ちんゆいを見がてらこの辺りを歩けたらいいな。




さてさて、猫のお時間です。

風呂上がりの旦那を驚かせようと、パジャマ入れの中で待機中のイブちょ。




待っている間にネムネムになっていましたが、しっかりビックリさせられたようですよ。

旦那の「わぁ!イブちょおる!!」って声が聞こえてきましたから(#^.^#)


自分では降りられないイブちょ、にゃーとひと鳴きすればお迎えの時間。

はいはい~今行くよ~。


そうそう、イブちょの背中の顔、また変わったのが撮れたのでアップップ。






なにか喋りだしそうですね…。


もしも怖く思われたらすみません
m(_ _)m

大丈夫です、襲ってくるならもうとっくに来てるはずですしf^_^;)


最後に、しろちゅさんのぽったりももた。



ふっとい太もももたまらんのですが、体のわりに小さな後ろ足もツボなんですよ…\(//∇//)\


すーってなってるの、すーって。

触ったつもりになって、妄想でしろちゅのあんよを撫でる私。

キてますねぇf^_^;)



それでは、また次回です~( ´ ▽ ` )ノ





ちんゆいそだてぐさ

2015-05-22 01:42:42 | 郡山
先週の日曜日に、郡山城跡へ行ってきました。

奈良県に限らずさまざまな県から、美味しいグルメや個性的な工芸品なとが一斉に集まるイベント『ちんゆいそだてぐさ』。




まずは美味しいものを食べにグルメブースへ。

柔らかくてジューシーなソーセージに、



可愛く包まれた柿の葉寿司、



きな粉と黒蜜がかかった柔らかい葛餅に、



イタリア料理屋さんの絶品ミートスパゲッティ。




美味しくってガツガツと食べてしまいました\(//∇//)\


大好きなケヤキの木で作ったカッティングボードを2枚購入。



これを敷いて、コーヒーとお菓子を楽しむんだ~\(^o^)/



工芸品のエリアでは。

出店された皆さんの、『自分のフィーリングで勝負するんだ!!』っていう気迫が伝わってきました。

ぐるぐると何度も見て回って、すごいなぁと感動しきり。


今回はご縁がなくて買いませんでしたが、いつか一生のお気に入りになる作品に出会いたいです(#^.^#)


この後は、しばらく歩いて薬師寺というお寺まで行きます。


続きはまた次回に( ´ ▽ ` )ノ


今日のにゃんこは?



我が家のソファ、底がへっこんで座りにくくなったので、長いクッションを買ったのです。

すると、あっという間に猫たちのベッドに…(T ^ T)

気持ちよさそうに寝てるからいいんだけど。



とうぶん、ベッドの占領は続きそうです。。。


こうして片手をずっと曲げていたイブちょ。





手がしんどくないの?と伸ばそうとするとイヤイヤする。

猫って不思議。




それではまた次回です~( ´ ▽ ` )ノ



郡山に行ってきました(町並み・城編)

2013-06-15 15:01:32 | 郡山
近鉄郡山駅の東口を出るとすぐに、揚げ物のなんともいい匂いが漂ってきました。





旦那も私も大の揚げ物好き。

ふ~~~っと誘われてお店に入って行きました。


コロッケとイカのフライを買って、食べながら町並み散策にレッツゴー!




一口ぱく……、美味しい~~~!!

え、そっちも美味しい?ひとくちちょうだい~~!!


あんまりにも美味しいので、金魚資料館へ行ってまた帰ってきたときに、もう一度別のものを……。

メンチカツ、鶏もものカツ、ハムカツ……。

どれも美味しくて、二人で感動しながらはふはふ食べました。



郡山の町並みは、昭和な感じの小さなお店が建ち並ぶ商店街や、




関西だなぁと思う面白い看板や、




すさまじくボロい建物がたまにあったりしました。





駅から少し離れると、一気に奈良の田舎らしい静かな民家の景色に。






金魚池の近くの小さな踏切。




1メートル半くらいしか幅がありません。

横を見るとのどかな線路。




奈良にはこんないい感じの線路の撮影ポイントがたくさんあります。


道ばたにはまた見たことがない野花が。


ユウゲショウ(夕化粧。アカバナユウゲショウともいう)。




オオイヌノフグリに形が似ていますが、ずっと大きいです。


タガラシ(田辛子、触ると皮膚がかぶれるそうです)。




可愛いお花なのに嫌な名前だなぁと思っていたのですが、毒があると聞くとこのままでもいいかもなあ…と。



こちらはどなたかが植えているのでしょう、ダッチアイリス。





金魚資料館へ行ったあと、通りで2軒の和菓子屋さんを発見しました。

一軒目で、旦那の大好物のちまき。






この日は5月4日だったので、明日がこどもの日だねぇと言いながら歌ってみたり。

  ちまき食べ食べ 兄さんが

   測ってくれた 背の丈


二軒目では私が一目惚れした芋きんつばを。






これ、絶品でしたよ~~~

もっと買っておくんでした。

お店の名前は、『御菓子司 杉屋菓舗』でした。

これを買うためだけに、また郡山駅で途中下車したいと思うほど。

さつまいもの優しい甘さにほっこり、でした。



猫ちゃんにも会いましたよ~~~

しっとりと美しい毛並みの黒猫ちゃん。




きっとこの町のアイドルだねぇ~~~



それでは、この郡山でもう1つ有名なスポット、郡山城に向かいましょう。


近鉄の駅から徒歩数分で、もうお城の入り口です。

敷地内に入ると、立派な石垣とお堀が見えて、大きいお城であるのがよく分かります。











お城の建物はもう残っていないのですが、明治初期まで使われていたお城なので、土台部分とお堀はしっかりと残っていました。



奈良県って、石垣にできる石が少なかったそうです。

それで、お城を大きく改修するにあたり、石垣を作る石が不足したため、お寺などからも石がかき集められました。

そのため、こんなお地蔵さんまで石垣の材料に……。




地域の人々が、あちこちに放置してあったものを集めてきて、供養されているそうです。

石垣の穴の中に逆さになって埋まっている仏像もあるそうで。

当時の価値観ってどんなだったのかなぁと首をかしげます。



大局を見て大きな仕事をする人と、

こうして小さなことをこつこつ大切にする人。

いろんな人間がいるなぁ、と、思います。




何百年もずっとあるお城だから、木もとても大きくて。

広角レンズで撮ってもこれです。




豊かな緑ですね。




首が痛くなるまで、ずっと見上げていました。



復元された櫓もありましたよ。




この日は全国の工芸品の展示販売会が行われていて、お客さんも多かったです。



今回も枚数が多くなってしまってすみません。

これにて郡山編は終了です。


今日のお見送りは……?


久しぶりの雨の音を聞いている2匹です。




こうして一緒にお外を見ている2匹を見ていると、ついつい撮ってしまいます。

それにしても、やっと雨が降りました~。

しっとりとした空気に、ちょっと心がなごみました。



近頃のタワー状況は。

こんな感じです。




最上部の快適さがよく分かってきたイブちょと、どこにでもずずいっとなしろちゅさん。

ぎっしりだ。

結局イブちょがしろちゅに譲って下に降りていました。



御散歩は相変わらず長いですよ~。




ペーローペロ。

暇つぶしに本を持って行ったり、時間をつぶすのが大変です。



それでは、また次回!





郡山に行ってきました(金魚編)

2013-06-13 22:58:00 | 郡山
お魚の目とか苦手な方は、この記事はちょっとつらいかもしれません。

ダメそうだなと思ったらそれ以上は無理しないで下さいね。





本日の最高気温37度!!

その数字を見た瞬間、エアコンのスイッチに手が伸びた、セツです。

暑いですね~。




前回に引き続き、ゴールデンウィークの別の日に行ってきた郡山をご紹介します。

奈良県の大和郡山(やまとこおりやま)市です。


古い建物が残る町並み、そして全国的に有名なのが『金魚』です!


金魚すくいの金魚から高級魚まで、様々な種類のものをとってもたくさん出荷しています。


町のポスターも金魚。




金魚資料館があるというので、訪ねてみました。



うーん、ものすごくローカルな香りが……。





お、この柵は味があります。





とにかく田舎の田んぼのなかなので、あんまり期待できないかもなぁ……と思いながら小さな木の門をくぐります。



と、いきなりの金魚の大群です!





こんな池がたくさん!

魚というよりエビのイメージだなぁ、この色……。






その数に圧倒されて、(お、思ったよりすごいところかも……)と考えを改めました。


早速資料館に入ってみましょう。


金魚の水槽がいっぱい並んでいました。

見た目気持ち悪い感じの金魚もいっぱいいたので、可愛いのだけアップしますね。


黒目で可愛いちっちゃい金魚。





頭ぷくぷくのとか。






スマートなのとか。





餅のようなのとか。




ひらりひらりしたのとか。









頭に何か乗ってるのとか。





綺麗なのがいっぱいいました。








動画も撮ってみました。

いつものごとく、カメラで撮った動画なのでピントが……

見にくいところもありますが、しばしゆったりとした金魚さんたちをお楽しみ下さい。


金魚 1




リンクはこちらです。

動画『金魚 1』


金魚 2




リンクはこちらです。

動画『金魚 2』





水槽の大きな金魚たちの眺めを堪能して、また外に出てくると、さっき見た高級魚たちの稚魚が販売されているエリアに。







ちっちゃくて可愛い

なかなかお高いお値段がついていましたよ~



金魚づくしの記事となりましたが、いかがでしたか?

金魚がお好きな方、飼ってみたい方は、足を運ぶ価値がある場所だと思います。


金魚のこと、全然知らなくても楽しめました。




さて、今日のお見送りは……?


イブちょとしろちゅのキュートなショットです。


旦那のヒザの上で、携帯ストラップをがじがじ~~。




しろちゅのおすまし顔~~~。





今ちょうど隣の部屋から、「ウェットフードのお時間です」とこちらを凝視していますよ(笑)。




最後に、全然関係ないんですが、先日身内で集まった時に食べた、頂き物のひとくちかまぼこ。




中にチーズが入っていて、冷やしてあったのですごく美味しかったです~。


いとこ2人とも久しぶりに会えて、すごくうれしかったです。

いつもブログを読んでくれています。


それにしても、3人とも体型が良く似ている……

同じような太り方をするのは、やっぱ血なのかなぁとつくづく思いました。

また公園に行ってウォーキングしなくちゃ~~~


それではまた次回です!

郡山、あと一回続きます!